2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

-ANAホテル

今日の宿に、大阪全日空ホテルを予約してもらいました。普段2万円以上の宿泊を、どこをどうしたらそうなるのか8,500円。やっぱり渡世の義理としてはANAに泊まっとかないとね。

-真夏

金曜から法事(妻方)のために姫路に来ています。金曜の夜は妻の実家近く(といっても車で30分以上)の温泉郷で一泊、親戚うちが集まって宴会。日本酒仕入ルートの開拓を行いました。土曜は朝から法事の後、今回はゲストで私の実父母も参加していたので姫路…

-PRADO

http://www.pradosoft.com/ via HLS氏のブログから。Tapestryにインスパイアされて作られてたPHP5のフレームワークだそうな。HLSが言ってたけど、サイトのつくりがまさにベンダーですね。あくまでサイトを見ての私の想像ですが、最近のコミュニティベースなO…

-Visitorパターン

今まで、Visitorを利用するパターンは、なかなか使うこと無いな〜と思ってましたが、AptはVisitorパターンでやるように作られてますので自然に誘導されていたところ、なかなか良いもんだなと思いました。型チェック・キャストに関するコードが無くなるので、…

-タイプ引数

タイプ引数宣言で、以下はOK。 public class Foo<B extends Bar, P extends Paw<B>> { ... }でもこっちはNG。 public class Foo<P extends Paw<B extends Bar>> { ... }今のところ不自由はないようだけど、自分の直感的には後者なんだけどなぁ。</p></b>

-日経ソフトウェア9月号

oss

下のエントリと同じく、babieさんのコメントやり取りでご指摘が重ねてありましたが、 利益を享受する人の数の多寡はオープンソースの良さと関係がないと思います。そもそもオープンソースが開発者以外にリーチする必要が感じられません。 ここだけ引用しても…

-語彙選択

oss

http://d.hatena.ne.jp/babie/20060724 敬意を表します。指摘いただいたのは「稚拙」等の語彙選択で無用に感じ悪いことになってるということ。そのとおりだと思います。コメントに書かせていただきましたが、ノリノリで滑りました。すいません。一方、論はそ…

-ディズニーシー

週末は夢と魔法の国に行って来ました。実家がディズニーランドの駐車場入口まで大三角線という幹線(?)一本道で15分ぐらいのところなので実は子供の時から季節毎に行ってるぐらいなのですが、ディズニーシーは大人になってからできた(今、5周年記念のイベ…

-謎動作

AnnotationMirrorの属性値としてClass型のものを取得します。これはOK。そのTypeDeclarationからメソッド一覧を取ろうと、getMethods()を呼びます。すると、長さゼロのCollectionが返って来てしまいます。でも、属性値に設定したクラスは、直接たくさんメソ…

-美濃攻め

昨晩、ちょっと信長の野望DSを信長で2年ほどプレイしてみました。家督相続直後からスタートして史実では10年かかる尾張統一を2年でしましたが、稲葉山城が落ちない。。。史実ではたしか、家督相続から20年近くかかって落としています。岡崎城も落ちない。も…

-テスト環境

Aptのプロセッサはテストが難しい。そこでいろいろ考えてみましたが、Eclipseプラグインとしてデバッグができる以上、Eclipseプラグインとしてテストする感じかな。Kijimunaのときにやってたのだけど、ランタイムワークベンチにプロジェクトをコードで作って…

-信長の野望DS

さて、本来はどうでもいいことながら、ゲーム評もしておきましょう。「信長の野望DS」。もう一息の操作関連の練り込みながら、光栄歴史シリーズが好きなら、相当楽しめます。やはりどこにでも持ち運べるという点が時間を超無駄食いするこの手のゲームではキ…

-九州統一

旅の帰路の間、飛行機とか移動の時に「信長の野望DS」をやってた。行きはコード書いてたけど、ノートPCはデカイのだよなあ。私はLet'snoteW4ユーザーで、このカテゴリではモバイル性が高いほうなのですが、それでもDS-Liteのモバイル度とは比較にならない。…

-OSC2006-Do

oss

札幌は北海道大学工学部にて、OSC2006-Doに参加中。1時からSeasarの枠で亀谷さんがDI入門をしゃべります。北大は歴史ある大学のため(実は私の父親が北大工学部出身)建物が低層で古いのですが、会場の工学部情報科学棟は新しいビル校舎でした。すごくキレイ…

-ナビゲーション

Ikushipeのナビゲーションまわりを仕様変更。

-備忘録

あとでIrenkaへの要望をまとめるためのAptのかゆく思ったところの備忘録 Messagerなどのツールを取るためには、AnnotationProcessorFactoryで引数に入ってくるEnvをずっともちまわらないといけない TypeMirrorからSourcePositionが取れない ParameterDeclara…

-書籍

artonさんがSeasar書籍を出す(via habu。なんかビアハブって代官山の某ブランド名みたいだねw意味わかんないと思うけど、個人的にハマッたのでこれからも使います)ということで、おめでとうございます。ふと、artonさんの執筆された一覧を見る。RubyもWin…

-AptでつくるEclipseプラグイン

今、EclipseのJavaビルダをいじったり、IJavaElementをツリーウォークするようなプラグインを書いている人が居たとしたら(いや、居るとは思うが)、一度は何ヶ月もどっぷり地獄めぐるのも一興ですけど、私はorg.eclipse.jdt.apt.coreを使ってAptペースで書…

-Aptプラグイン

Eclipse3.2にはorg.eclipse.jdt.apt.coreなるプラグインがあるのですが。。。 Annotation ProcessorをPDEでデバッグできる Annotation ProcessorをPDEでユニットテストできる Mirror APIがダイナミックににょきにょき解決される これはスゴい。要はAptがEcli…

-動き始め

Ikushipeが動き始めました。いままではランタイムは完了しつつもジェネレータがなかったため、ジェネレータが出力するコードを考え、手書きしてサンプル作ってましたが、今日からはジェネレータでサンプルを作れます。幸せ〜。まずはマイルストーンにたどり…

-Aptの起動

Eclipse3.2よりAptが組み込まれましたが、ドキュメントどおりにしても起動しない。。。うーむ。Ecipse搭載のApt機能を動かせたことがある方はご一報ください。結局いまでもAntタスクでAptをたたいてます。。。 Eclipse内でプロセッサが動きました。問題は依…

-こんな感じ

テンプレートでひとつひとつ機能を作っていく。。。Velocityテンプレートで書くのが難しいロジックは、バッキングBeanで細工していく、そんなステップです。

-Velocity

結構Velocityが得意になってきました。が、Typoがつらいよ。チェックするのに目が痛い。。。Aptも新しく知らないことに出会う確率が少なくなってきた。が、テストがうまくできない。。。職人気質じゃないと書けない世界だなぁ。

-小学校4年生

http://panasonic.biz/pc/news/koubou2006/index.html T5が12万かつ@神戸。小学校4年生からか〜。ウチのマヤ吉は3歳だしなぁ。ちょうど夏休みなのでその時期には姫路にいるのだろうけど。。。お父さんに預ければ「勉強に遊びに大活躍間違いなし」wなのだが。

-言霊に囚われる

現状分析と、自分のそうであってほしいという願望は違うということを、ものさしの一つに加えると行動や思考がシンプル化すると思います。最近鳴りをひそめつつもところがどっこい、ひさびさの天才羽生章洋ですが、現実とは何か、と自分の考察を分けている。…

-武器

中島敦の「名人伝」を読むがよろし。弓の名人が弓を忘れる、と。難しい場合はマンガ「バガボンド」23巻の本阿弥光悦の独白か。孫の手がにょろにょろと。それが極意だそうです。 http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/files/621_14498.html

-Enum

AptでアノテーションミラーのEnum型エレメント値を取るのに苦労中。 解決 EnumConstantDeclaration#getSimpleName() で文字列値ですか。。。

-公式球

福岡でヌーラボつながりで児玉さんという方をご紹介いただきました。彼はもともと技術者だったところ、最近は転業し、楽天ショップでこだわり輸入品通販のお店をやっています。そこで耳より情報が。サッカーW杯の公式球はアディダスが作ってるのですがこれが…

-FreeMarker

一昨日の太一さんコメントよりFreeMarkerを昨日の朝、ダウンロード。9時20分の飛行機だったのに9時に京急が蒲田を出たばかりのときにはダメぽかなと思ったのですが、ギリギリでも乗れるものだなあ>JAL。飛行機で約1時間、FreeMarkerを試す。Velocityと基本…

-天神

昨晩は仕事スケジュールをこなしたあと、きしださんに迎えにきていただいて、ヌーラボにお邪魔。楽しげな感じでした。これまでの判断の分かれ道でたまたま選択しなかったほうの道を進まれているように思い、うらやましいような。橋本さん、縣さん、きしださ…