2005-09-01から1ヶ月間の記事一覧

-方針(?)その2

Eclipseで開発してますが、いろいろコードの書き方について警告してきます。「importしたけどつかってないよ」とか「staticなメンバーはstaticにアクセスしたほうがいいんじゃないかな」とか。これも、ソースを広げてみる人がどんなEclipseの設定にしている…

-方針(?)

Mayaのつくりの方針めいたものを改めておきますと、利用者はそれぞれ好みがあって、どういう使われ方をされるかは今の時点ではわからない、と考えているため、ユーザーアプリケーション実装方法にはオプションをできるだけ用意するようにしています。多分そ…

-JSFのこと

すでに実際に利用されている方も多いかと思いますが、JSFはしばらくは本格的には流行らない、そのように思います。巷で言われているような「難しい」とか「実装にバグがある」とかいうことではなくて、まだスタートラインに立ってないと思うからです。JSFパ…

-Maya0.9.14リリース

http://maya.sandbox.seasar.org 変更点 0.9.13 -> 0.9.14 JSF等のミドルウェアから利用するために、描画前のデコードフェーズを実行できる機能を追加しました。 JSF等のミドルウェアから利用するために、スクリプトをELライクに実行する機能を追加しました。…

-原因究明

WEBコンテナは、Threadをプールして使いまわしていました。ということで、ThreadLocalを用いてるところを全部見直し。違うリクエストでもThreadオブジェクトが同じことがある、と。 ということで修正しました。使ってる箇所は特別多くなかったので、原因が分…

-来日

米国某大手ITベンダーに本国勤務な友人より連絡がありました。明日からしばらく日本に出張だそうです。「日本に出張」ですよ、まいっちゃうな。久しぶりに飯でも食うか、ということで楽しみ。その昔、大学院生だった彼を半分だまして雑誌連載を続けていたこ…

-encodeChildren

がーん。encodeChildren()があったか。。。タグは追い越さなくなっても、順番が変わる問題が残るなあ。このへん、JSF1.2(JSR252)では具体的にどういう解決するんだろう?

-decodeメカニズム

汎用デコードメカニズムはMayaに搭載しました。次はUIComponentをホストするテンプレートプロセッサを作ります。この汎用につくったデコードメカニズムは結構使えるかもと個人的には考えるところがあります。 さて、UICommponentのホストプロセッサはほとん…

-ピンチです!!

Mayaでショーストップ級バグ発見。同時接続時に他人のセッションが見えちゃうことがあるというもの。やばいよ〜やばいよ〜。今、見つかって本当によかった。ただ、まだ修正できてない。。。

-ドキュメントです!!!

http://maya.sandbox.seasar.org/documentation/index.html MayaのGetingStartドキュメントと、HowToです。どうでしょう、「これでドキュメントが無い!」ということは無いのでは。。。しかーし、あと半年、もっとドキュメントを充実させていくのです。本一…

-記事になりました!

先だっておこなわれたOSC2005-fallにおいて行ったセッション内容を取材いただき、記事にしていただきました。 http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/26/maya/ とてもうれしいです。

-なぜタグ追い越しがおきるのか

なぜJSFにおいて「タグ追い越し」問題がおきるのかは明白です。それはJSPが、そういう用途を考えてなかったから。JSFのタグの基底であるUIComponentTagのdoEndTag()にこんなことが書いてあります。 if(component.getRendersChildren()) { encodeBegin(); enc…

-ズル

Maya本体のほうでズルしないといけないことが多いです、JSF対応。JSPではこのズルができてなくて、JSR252でもトリッキーな解決になっちゃうのですね。JSPの根本解決はアフターJSR245(JSP2.1ではなく、その後のバージョン。JSP3.0?)になるのでしょう。

-ValueBinding#setValue()

ちっ、ELのいじりは後にしますか。。。どうせJSR245/JSR252で変わるしね。

-Maya0.9.13リリース

http://maya.sandbox.seasar.org/ 変更点 0.9.12 -> 0.9.13 テンプレートコンポーネントから自コンポーネントを呼び出すネスト構造のときに、きちんとm:doBaseを呼べるようにコールスタック処理を追加しました。 ページやテンプレートのオブジェクトのキャッ…

-MayaとJSF

「maya-faces」サブプロジェクト始動。開発時利用のJSFインプリはとりあえずMyFaces1.1.0で。

-名前

JSFやJSPなどと今一度眺めなおして名前がかぶるものをあらかじめ変更して回避しました。たとえばApplication。MayaのほうでApplicationScopeとして回避。これは副次的なものとして、JSPの暗黙オブジェクトであるのですが、意味的にバッチリ同じになったのでR…

-hangman-solo

Maya-Strutsの簡単なサンプルだったHangmanサンプルを、Mayaのみで書きました。SVNにコミットしてあります。まず、送信フォームのテンプレート画面。 <html> <body> <p id="insertError" class="error">Please select</p> <form id="form" method="POST" action="guess.html"> <table> <tr> <td><input type="radio" name="misses" value="10"/></td> <td>Easy game</td> </tr> <tr> <…</tr></table></form></body></html>

-一区切り

手を尽くしてきていて、いよいよまとめに入ってます。心の1.0は実はすでに出ています。Hangman-soloは横田さんとミーティングしたときに要望として出ていたもので、そのときに形にできなかったものをスクリプト機能が成熟してきたので、今は簡単につくれまし…

-OSC2005-fall

さて、そろそろ出かける時間ですね。今日のプレゼンはWEBに公開しておきました。 http://maya.sandbox.seasar.org/documents/TheMayaWay.pdf ではでは。

-Maya0.9.12リリース

http://maya.sandbox.seasar.org/ 変更点 0.9.11 -> 0.9.12 ProviderFactoryImplで、maya.providerファイルを読み込む際に、各コンポーネントの生成を決め打ちでおこなっていたところを修正しました。 m:doRenderプロセッサで、m:rendered="true"としたとき…

-Tiles類似機能

Tiles類似機能というより、S2JSF類似機能ですが、たぶん要望に近いモノができました。本文を含むページは以下の通りです。 <html> <body> <div class="box">ダミーヘッダ</div> <span id="renderHere"> <div class="box">こんにちは</div> </span> <div class="box">ダミーフッタ</div> </body> </html>

-Sublicpse0.9.34

気がついたらSubclipseがバージョンあがってた。0.9.34ですか。。。Mayaはそこまでデカくしない。。。と思う。今回は、起動の際に、ワークスペースをなめるところが速くなったような気がします。0.9.33から感じたのは急にチューニングの手が入ってきたことで…

-3.2

とりあえず、Eclipse3.2M1をダウンロード。

-ImageDescriptor

春先に納品したEclipseプラグインの瑕疵発覚で修正。。。ImageDescriptorのキャッシュをきちんとしてなく、また、LabelProviderの中でImageを作り捨てていたのが原因。ImageDescriptorRegistryを間に挟んでキャッシュすることと、LabelProviderのライフサイ…

-一晩あけてTiles

一晩考え、今日も午前中いっぱいsugaさんとブレーンストーミングしてましたが、Tilesのようなレイアウト機能は、既存のテンプレコンポーネントの仕組みを拡張して実現する方向で検討すすめています。 Maya版のincludeを。。。というのは、結局テンプレコンポ…

-スクリプトの記述(2)

m:beforeRenderおよび、m:afterRenderをノードに出せるようにしました。全体的にやるのは、デザインが難しくひきつづき検討中。TilesはTilesSourceDescriptorなる、読み込み時にテンプレートを複数のHTML断片から構築するものを作ろうかなとこちらも検討、が…

-スクリプトの記述(1)

スクリプトの記述が、テンプレートや.mayaファイルの属性に${}にて囲うものですが、ボディにスクリプトが書けたほうがよい場合もあるかと思います。場合はそれぞれなので、エレメント属性でも子エレメントのボディにでも選択的にできるといいかなと。m:befor…

-プレゼンテーション

昨日の理事会後の飲みで、衝撃が。ひがさんも羽生さんも真剣にプレゼンテーションにとりくまれておられる。。。正直に告白します。ごめんなさい。私はこれまでの赫々のSeasar関連のプレゼンの機会において、手を抜きまくっておりました。羽生さんに「まじめ…

-Maya0.9.11リリース

http://maya.sandbox.seasar.org/ 変更点 0.9.10 -> 0.9.11 ECMA1.3のBoolean値の取り扱いにおいて、意図しない動作となる問題を回避しました。 テンプレート上の属性に、空白文字を値とするものがあると動作しないバグを修正しました。 テンプレート上のエ…