2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

-非JavaプロジェクトのInclude

非Javaプロジェクトでは、ソースのフォルダーがないので、ClassLoaderの基点がわからずIncludeのパスが解決できないのですが、とりあえずプロジェクトのルートからファイルのパスとして探しとくようにしたものか。。。悩み中です。

-IAdaptable

Kijimunaの、Element・IRttiをIAdaptableで実装しなおしました。XMLノードの世界と、Javaの型の世界を疎結合にするためです。結構広範囲にわたり重要な機能の再実装になったので、手元テストで次のバージョンまですこし時間を取ります。

-新アイコン

sugaさんの力作をさらに反映しました。おぉ、かっちょええ。。。画像ではぼやけてしまって分かりにくいですが、歯車の形で、綺麗です。OGNLの土星が見えますでしょうか。きちんと判定できました。sugaさんありがとうございます。CVSにcommitしておきました。

-sugaさんにお願い

Kijimuna追加機能で、以下のアイコンがほしいのです。同じテイストでデザインいただけますでしょうか?OutlineやDiconツリーなどで出しますので、大きさ等の仕様は一緒です。 コンポーネントキー インターフェイス用 名前用 インターフェイスでTooManyRegist…

-sugaさんにお願い追加

作っていて、以下を追加でお願いします。 コンポーネントキーの情報をまとめるフォルダ?アイコン 「インクルード元Diconファイル」のように一層下に持っていかないとちょっとうるさいので、そのフォルダのアイコンを追加でお願いします。

台風

-OGNL Decorator

sugaさんに作ってもらったOGNL(ズル)Decoratorつきアイコン対応完了です。CVSにcommitしました。

-Outline熟成中

次のバージョンのOutlineはすごいよ。私、がんばりました。バグでまだCVSにcommitできてないけど。もうちょい良くなる。ちょっちcomponentのアイコンが浮いてる気が。。。(あぁ、ごめんなさい。。。)大根はかわいいよね。

-ツリーラベル表記のOGNL

ツリーラベルで、[java:]や[ognl:]というような表記をしてますが、これの意味は以下のとおりです。 実際のインジェクションがとれたとき [java: ] インジェクションが取れなくて、expressionがあるとき [ognl: ] インジェクションが取れなくて、expressionが…

-マーカーホバーの出し方

とりあえず分かったのは。。。 TextEditorの派生クラスにおいて、マーカーホバーをだすには、SourceViewerConfigurationクラスを継承したクラスにて、getAnnotationHover()をオーバーライドします。このメソッドでIAnnotationHoverを実装したオブジェクトを…

-ロードマップ

月末に向けて時間がなくなってくるのですが、OutlineやDiconツリーとエディタ連携が動きが甘いのでそういったところの修正等とバグレポート&要望を優先にメンテしていきます。あとはパフォーマンスチューニング。マーカー設定変更後のマーカー付けかえ、Dic…

-マーカーホバー

エラーがあるとエディタの左柱にマーカーが表示されますが、これの上にマウスをもってくるとエラーメッセージがホバーするのはエディタ毎の実装のようです。Javaソースでエラーマーカーの上にマウスを持っていくとホバーします。しかし、PackageExplorerの右…

-修正バグ

0.6.7でバグ発見、自己申告、修正完了。以下のものを直しました。CVSでは反映してます。リリースは後日もうちょい修正をまとめてから。 Diconツリーでの選択、ダブルクリックの際のエディタとの連携をもっとサクサクに! Outlineでの選択、ダブルクリックの…

-Javaプロジェクト以外でKijimuna

さて、Javaプロジェクト以外でもKijimunaを利用可能にということで修正しました。動きます。次のバージョンにて。

-マイグレーション機能

0.5.xから0.6.0以降にバージョンアップする際に、旧いエラーマーカーが消えなくなるという問題がありました。今までは一度S2プロジェクトチェックをはずしてつけなおすという対処療法だったのですが、説明も大変なのでマイグレーション機能を搭載しました。…

-行連携機能

さて、これからDiconツリービューおよびOutlineビューからエディタ該当箇所へフォーカス当てる機能を作って、0.6.7のリリースとしたいと思います。選択Diconファイルを開く機能は昨日のうちにできています。手間がかかるのは、DiconエディタがMultiPageEdito…

-IPartListenerを各自実装するわけ

Pluginなどの非UIオブジェクトにうまいことIPartListenerで実現したいところをまとめておこうと思ったのですが、Eclipseの内部でもやってない理由がわかりました。UI関連のものなんで、ライフサイクル管理が難しいのです。UIの挙動関連は作りこまないとダメ…

-行連携の実装方法

Outlineやビューなどでコンテンツの構造をツリー表示しますが、このツリーノードのダブルクリックでファイルを開き、かつ適切な行に飛ばす機能を作ることがEclipseでは簡単にできます。 public static void openEditor(IFile file, int lineNumber) { IWorkb…

-Diconツリー

画面写真は、Diconツリービューで、S2Daoのプロジェクトをみたところです。アイコンもグラデ。sugaさんありがとうございます。

-Kijimuna 0.6.7リリース

Kijimunaの最新版、0.6.7をリリースしました。インストールでは、Problemsビューのフィルター設定のところで、マーカー設定をやりなおしてください。マーカー名が変ってるために、0.6.6以前からのアップグレードの方はマーカー設定が外れていることと思いま…

小雨

-coponents.dtd

SeasarMLのかとちん氏の投稿を読みcomponents.dtdを眺めていたところ、忘れていたことが発覚。descriptionエレメントがありました。定義では各S2のエレメントに複数持てることになってます。PropertiesかOutlineどっちで見せるか考え中。 Dicon内の定数をcon…

-サーチ機能

Eclipseのサーチ機能はExtension Pointも用意されてるのですが、情報が極端に少ない。。。と、そうですか。サーチ機能はGUIのサポートはExtensionだけど、サーチの機能そのものは全部自前用意なのですね。サーチのGUIサポートは以下のとおりです。 メニュー…

-現在のプロジェクト

Eclipse上で現在アクティブなプロジェクトを取るのに苦労しました。既存でいまアクティブなプロジェクトが何か提供したうえで、アクティブなプロジェクトが変わったときにイベント発火してくれる仕組みがDiconツリービューを作るのに必要だったのです。 やり…

-InputStreamなDocumentParser

org.seasar.kijimuna.core.parser.DocumentParserに、 public Element parse(InputStream stream, String systemID, IProgressMonitor monitor, DocumentHandler handler): というメソッドをCVSのバージョンで用意しました。>id:agtさん。Preferencesの整備…

-アイコンのついたOutline

KijimunaのOutlineにアイコンが表示されるようになりました。sugaさんのおかげです。ありがとうございました。このバージョンは週末中に、0.6.7としてリリースします。画像は実際に動かしたものです。CVSのほうにcommitしてあります。

曇り

-散歩

今日はお休みなので、午前中は散歩です。娘をベビーカーにのせて2時間ぐらい外に行かないといけません。休みの朝にゴロゴロしてたい私とまとめて10時には放り出されます。妻はその間に掃除。 今日は鍋島松涛公園にいってきました。ここはハーフのおこちゃま…

-PluginPreferences

さて、ProjectPreferencesがどうも動きが悪いみたいなのと、設定を\workspace\\.settings\***.prefsというように、プロジェクト内に設定を保存してしまうことから、PluginPreferencesを作りました。これは、\workspace\.metadata\.plugins\\settings\***.pre…

-PreferenceWrapper

Preferences(OSGi)はEclipse既存のPreferencesと違い、setDefault()、getDefault()が無いことはすでに言及しました。この影響はつまらないところに出てきて、OSGi仕様(つまりはEclipse3.0仕様)でGUIを作っていると雑多なコードが増えちゃうんです。とい…