2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

-Dr.コトー

やばい、オープニングの写真撮るシーンだけで泣けそうだ。。。先週のアイツらと違って私は人の心を持ってるからw。 追記: そうでもなかった。。。

-Coyoteは避けられない

Coyoteは避けるの難しいみたい。というのも、食い込んでるし、GrizzlyはSSL処理の実装にCoyoteのそれを利用しているし。Coyote Adapterの実装ということになりそう。さて、そろそろブートストラップのやり方考えますかね。 追記: ブートストラップはKvasir-…

-ThreadLocal全滅?

http://weblogs.java.net/blog/jfarcand/archive/2006/01/introduction_to.html If the request is completed, but keep-alived, release the thread and register the SelectionKey for IO event if the request isn't completed, release the thread but k…

-put Apache in front of Java.

http://weblogs.java.net/blog/jfarcand/archive/2005/06/grizzly_an_http.html But as other Java based HTTP Connector, scalability is always limited to the number of available threads, and when keep-alive is required, suffer the one thread per…

-Grizzlyをとってくるpom

Maven弱者の私ですが、社内のMaven野郎(なぞべむさん)に教えてもらって取れました。

-SimpleGrizzly

Grizzlyでつくる出来る限りシンプルなHTTPサーバ。

-SeasarConビデオ放送

oss

宣伝ヨロ。 Seasarファウンデーションとウタゴエ、動画コンテンツのWEB放送において業務連携−OSS開発コミュニティと動画放送コミュニティサイトの連携の実現− 特定非営利活動法人Seasarファウンデーション(東京都渋谷区、代表理事:栗原傑享)とウタゴエ株…

-馴染みないパッケージ

java.nio java.util.concurrent

-learningsプロジェクト

oss

http://learnings.sandbox.seasar.org/ 勉強会のMLをホストしたり、資料・成果物を保存するプロジェクト。まだページはデフォルトのまま。

-メンバ変数の名前

私は、書き癖としてメンバ変数にアンダースコアを前置しています。 String _name = null;たとえばこんな感じ。でもどうも最近こういうのは流行らないのか、アンダースコアなしで名前付けされているようです。this.name = name; みたいにthisを書きたくなかっ…

-それぞれの守備範囲

今日のFUDシリーズの最後。

-Grizzlyの可能性

GrizzlyはJavaによるWebアプリケーション構築のほぼ最下層、VMやコンパイラのひとつ上のところにはまるフレームワーク(らしい)です。すでに注目されていて、雰囲気かなり流行る(もちろんごく一部で、ですが)。

-UnServletたるもの

昨日のエントリに、横田さんから以下のコメントをいただきました。 同じような疑問を持つ人たちがさまざまなWebフレームワークを考案して今のフレームワーク百花繚乱時代に至っているのですよね。となると、次を考えてもそれはきっとたくさんあるフレームワ…

-UnServlet語録

生ビールを2杯ぐらいはやってからのこと。FUDです。

-UnServlet

マッピングが、*.拡張子か、/フォルダ/* だけ。 APIが古い。 スコープ種が少ない。 PRGはコンテナ層でカバーしていいのではないだろうか。 JSFのライフサイクルのようなものは、コンテナ層でカバーしてもいいのではないだろうか。 AsyncおよびSyncの違いは、…

-Grizzly

https://grizzly.dev.java.net/ GlassFishのソースリポジトリツリーからGrizzlyだけ取り出してビルドするのが手間がかかるので(java.netのCVSが使い方が良くなくて、膨大な数のプロジェクトが並んでるので一覧するのも大変)まいってたところ、Grizzlyの新…

-まさにドン引き

今回はメンバー構成で救われましたが、この内容は前提知識がきちんと無いと、まさにドン引き。大好き、こういうの。shotさんプレゼンお疲れ様でした。 また、終わったあとで17時半に居酒屋に入ったはずなのに、出てきたのは21時半をすぎてました。が、近年な…

-大谷会

oss

明日は、新宿御苑にて大谷会。別名どん引き勉強会。ビデオ撮るですよ。

-SeasarCon放送

oss

やるよ。技術提供してくれるウタゴエさんと今朝、話はまとめてきました。詳細は関係各位と企画内容と放送可能の承認をとってからお知らせします。

-GluonJ-1.3

http://www.csg.is.titech.ac.jp/projects/gluonj/ 毎月更新な様子のGluonJの新版がリリースされました。1.2と1.3では大きく変わっている点があって、かなりイイ(好みのアプローチ)です。これまでのMixin的な手法によるパッチではなく、そのままクラスを継…

-Dr.コトー

やばい、なにやら目から。。。

-下期未踏採択結果

http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2006mito2/koubokekka.html Mayaa同期だったYARV(笹田さん)が採択されました。ガンバレ。

-@Nifty

今日、恐ろしく偶然なことが重なり驚きました。会社を訪ねていただいたお客さんとお話していたところ、@Niftyで私の関わったフォーラムの過去ログ持ってます、と。なかなか名前も聞かなくなった古い話なのでそういう偶然もあるのだなぁと懐かしく思っていた…

-帰宅

月火とあけると、メールも大変なことになっていますよ。ほとんどスパムですが。。。

-Tomcatのコード

TODOが滞積してしまっているので出社。しかしダルくなってきたのでTomcat6.0.2のコードをを読んでます。今までもCoyoteとか部分については見ていたけど、今日はJNDIのSPIを実装しているorg.apache.namingパッケージあたりから共通機能を中心に。org.apache.t…

-SeasarCon配信つづき

oss

今日、スカイホール4本立てのマスターテープを協力いただくウタゴエさんに送付。打合せは来週金曜までできないので先にコンテンツを見ておいていただく。12月第一週に放送できるように調整中です。 希望とってベスト2本〜3本かなと思っていたところ、全21本…

-不在

日曜から出て、火曜の夜遅くまで不在にします。メールは移動の合間に取るだけで返信はできないと思います。なにか緊急のことがありましたら直接ケイタイに連絡いただくか、会社のほうに伝言いれておいてください。よろしくお願いいたします。

-JNDI

JNDIのSPIで遊び中。Mayaaの透過的にHTMLや.mayaaファイルを探してくる仕組みも、JNDIでやってもよかったかもしれない。JNDIのDirContextとObjectFactoryの作りこみで、結構面白い仕掛けになったかな。もちろんMayaaを作っていた当時はどういう方向に落ち着…

-SeasarCon秋のビデオ

oss

誰と無く聞きますが。。。どのセッションがWEBで見たいものですかね?ま、実験的なものなのと企画詳細がこれからなので、こういう非公式な場所でラフにアンケートしてみる。。。

-ELを入れ替える

http://d.hatena.ne.jp/agt/20061115#p1 アガテナ - JSPのELでいけてないところ 今更って感じですが、JSPのELでメソッドの呼び出しができないのが惜しい。OGNLと同じスペックがあればねー。 昔のELみたいに、全部タグの基底でスクリプトエンジンのサービスを…