2013-01-01から1年間の記事一覧

絵コンテ

http://www.nhk.or.jp/professional/2013/1118/index.html NHKプロフェッショナル仕事の流儀の撮り溜めたものを見ました。ジブリ宮崎監督の引退の回です。番組でも取り上げられていた最後作の「風立ちぬ」はまだ見てませんが、日本人なんでこれまでの宮崎ア…

これは「コンセプト」モデルじゃないと思う

Introducing iPhone Air - YouTube YouTubeにあがってたiPhone Airのコンセプトモデル動画です。サードパーティがおもしろがって作ったレベルではない動画の出来で、そのまま一年後ぐらいにCMで流れててもおかしくないかもしれないけど、これってコンセプト…

プラットフォームサービスの性格

http://mk.hatenablog.com/entry/20061227/1167207788 なんとなく、前はどんなこと書いてたっけ?と遡ってみたらこんなことも言ってましたね。2006年の今頃のことです。Glabioで作ろうとしているのは高付加価値アプリケーションを徹底した原価安で実現する仕…

ブログが滞る件

心機一転、ブログを再開しようかと思ったのも束の間、どうにも書く気にならない。 いろいろ書いちゃダメって怒られる事が多くて、会社関係の事はなかなか書けない 経営の一般論とかはこっぱずかしくて語れない 技術関連はやる時間あれば書きたいな どうでも…

.ioの立ち上げ

あとまわしになっていたサーバ周りですが、Google Appsを購入してメールだけでも立ち上げようと。銀行やクレジットカードにはいろいろ時間かかってるので、AWSを買ってウェブサーバを上げるのはまだちょっと先です。 そんな中、nic.ioにて購入したglab.ioと…

日本型モノづくりの敗北

日本型モノづくりの敗北 零戦・半導体・テレビ (文春新書 942)作者: 湯之上隆出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2013/10/18メディア: 新書この商品を含むブログ (3件) を見るちょっと前、零戦フェアな書棚に写真帯と副題に零戦が入ってたのを、ジャケ買いな…

Node.js in Practice

前に購入したNode.js in Actionのクーポンコードで、50%オフになるということから、Node.js in Practiceなる新しい本を購入。前回は紙の本とのセットにしたけど、結局紙はいらんということで今回は電子オンリー。 執筆完了前の早期購入(MEAP)で、今は7章/…

名刺デザインできた

名刺のデザインあがってきました。メールサーバもWEBサーバもまだ用意できていない。会社のクレジットカードがまだできていないから、AWSのインスタンスが手配できない。スマートフォンの会社を標榜しているから、メールアドレスも、WEBサイトも、短くしてみ…

Glabio設立し、ロゴを決めました

11月1日、めでたくGlabioはデラウェア州にてincorporatedされました。IT企業はデラウェアに限るとか。また、カリフォルニア州にregistedしてます。米国法での手続きなので、さっぱりわからないところそこは顧問弁護士さんにおまかせしてます。日本で言うとこ…

新会社 Glabio, Inc. 設立

http://i.sios.com/news/press/glabio-20131029.html 本日、新会社Glabio, Inc.の設立とPresident & CEO就任への発表をいたしました。カリフォルニア州サンマテオに本拠を置く米国法人で、MBaaS/DevOps専業としてプラットフォームをOSS開発してそのサポート…

ひー

いろいろ立て込み中。いろいろ試したい事たくさんあるのだが。。。

ふー

Q3が締まって、予算策定期に入って、一週間以上「通常業務」な日々。もうちょい続く。

Google Web Designer

https://www.google.com/webdesigner/ Googleから新しいツールがでてきたんで、ダウンロード&インスコ。思いっきりネイティブアプリでした。HTML5でのFlashみたいなアニメーションオーサリングツールってことで?

サーバサイドjQuery

サーバ側でコンテンツ作るのにjQueryでやりたいなということで、ちょいちょい探してみましたが、軽めのものとしてcheerioというのをさらっとハローワールド。 $ npm install cheerioインプットのHTMLとスクリプト一つ。 <html> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>input.html</title> </head> <body> </body> </html>var fs = require(…

中期経営計画とFY2014予算

テスタブルJSとAWSプログラミングに加えてECMA262も積まれてますが、続けてきた朝練も一休みです。 ウチのグループは12月決算なので10月に入ると年中行事の一つ、来年度予算策定時期ということで。中期経営計画は今年が初年度なので戦略レベルでの見直しはな…

ECMA-262 Edition 5.1を読む

ECMA-262 Edition 5.1を読む作者: 竹迫良範出版社/メーカー: 秀和システム発売日: 2013/09/25メディア: 単行本この商品を含むブログを見る これもアマゾンでポチってみたが。。。まだ出版されていないのですね。そしてなんか目の端に違和感があったので見直…

Amazon Web Servicesプログラミング

Amazon Web Servicesプログラミング ―APIの基礎からElastic Beanstalkの利用まで作者: Jurg van Vliet,Flavia Paganelli,Steven van Wel,Dara Dowd,玉川憲,Sky株式会社玉川竜司出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2012/09/20メディア: 大型本 クリ…

WebStorm7リリース

WebStorm7がリリースされてました。ビルドバージョンが131.130から131.202ってことで数字的には72回のCIループを経てるってことなのかな?ダウンロードは激オモです。WebStorm人気なのか?

テスタブル JavaScript(ちょっと読んだ)

テスタブルJavaScript作者: Mark Ethan Trostler,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/09/21メディア: 大型本この商品を含むブログ (1件) を見る 先に読んでるもので渋滞していたので持ち歩きだけでしたが、今朝より読み始めました。オラ…

LoopBack探訪

StrongLoopのslcコマンドの中で、lbの説明にある「LoopBack」とはなんだろうと思い調べるとStrongLoopがSuiteの中で提供するモバイルアプリのバックエンドソリューションでした。しかもOSS。 $ slc lb workspace my2ndSL Creating workspace my2ndSL Create …

StrongLoopをインスコしてみた

http://strongloop.com/ Node.jsの企業向けディストリビューションという、StrongLoopをインスコしてみました。がっちり電話や住所も含むユーザー登録を行った後に、ダウンロードサイトにて各OS版のディストロを選択します。tarボールとインストーラ付きの両…

テスタブル JavaScript

テスタブルJavaScript作者: Mark Ethan Trostler,牧野聡出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/09/21メディア: 大型本この商品を含むブログを見る これ、買ってみた。明日届いたのち、読んだら感想を書く。

WebStrom7のKarmaでテスト環境組んでみた

WebStrom7EA (WS-131.130)のKarma機能を使うべく、Karmaでテスト環境を組んでみました。まずKarmaって何?からはじまって、ドキュメント一読。たいした量ないので全部読める。 http://karma-runner.github.io/0.10/index.html テストランナーなんですね。テ…

DiskAidでiPhoneのLineトーク履歴引越しが簡単完了

20日、朝練(渋谷の喫茶店で出勤前にコード書いたり本読んだり)の途中、早めに切り上げてビックカメラに寄って見るとそれこそ朝早くからiPhone5sを販売していました。シルバー&ゴールドは在庫無しでもグレイはたくさんあったみたいで、即購入。その場では…

WebStorm7

TypeScriptの0.9サポートが無かったことの発覚からWebStorm7のアーリーアクセス版を使い始めましたが、こちらこんな機能がWEBサイトに(まだそこまで勉強が届いていないため、これから)。 For more a complete experience with Sass, there is now support …

TypeScriptを使うための.d.tsファイル

TypeScriptから既存のJavaScript製ライブラリを型付きで使うときには、Cのヘッダファイルみたいなものとしてコーディング時だけ型を解決するものがあると便利だという。今朝はiPhone5sを買うのに調査を中断したので、手を動かしての検証作業はできてないけど…

開眼!JavaScript

開眼! JavaScript ―言語仕様から学ぶJavaScriptの本質作者: Cody Lindley,和田祐一郎出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/06/19メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る オライリー本に珍しく、薄く(171ページ)小さな版…

ドメインを一通り見た後はテストかな

ドメイン(Domain)を一通り見てきました。最後のほうは断定しちゃってるけど、まあ大丈夫なんじゃないかとは思います。次はテスト環境だね。これまたしばらく現役から離れているうちにBDDなんていうようなことも。隔世の感の中、なにから触ったものかリサー…

Node.jsの例外処理(ドメインの存在意義)

Node.jsはエコシステムが発達していて、コアライブラリだけでなく、サードパーティがたくさん有用な拡張モジュールを提供してくれています。また、自前で書くコードも一つのJSファイルだけで書くのではなく、見通しも良いように、再利用可能なように、機能単…

Node.jsの例外処理(イベントループによって分断されるコールスタック)

setTimeout()や、process.nextTick()で設定されるコールバック関数の中で例外が発生した場合、アプリケーションにて通常にtry-catchで補足できないのは、Node.jsの中核たるイベントループで遅延スケジュールされた関数のコールスタックが分断されるためです…