oss

-インタビュー記事

oss

http://www.ogis-ri.co.jp/otc/hiroba/others/OORing/interview37.html オージス総研さんのオブジェクト広場という月間WEBマガジンにて、インタビュー記事を掲載いただきました。グルージェントとSeasarの話が大半ですが、結構いろんなことをしゃべっていま…

-脆弱性検査ツール

oss

http://japan.zdnet.com/oss/story/0,3800075264,20348473,00.htm フォーティファイ社より、脆弱性検査ツール「Code Analysis」を希望コミッタ宛にライセンス無償提供いただきました。このソフトウェアについてのファーストインプレッションは以下。 http://…

-株式上場

oss

http://www.intra-mart.jp/ir/index.html Seasarファウンデーションに自身の基盤製品をオープンソース化して寄贈いただいている、NTTデータ イントラマート社が昨日東証マザーズに上場承認されたそうです。おめでとうございます。目論見書にSeasarの文字が結…

-SeasarCon登壇

oss

SeasarCon 16:00-16:45 The Ashikunep Kotan 計画の全貌 (Ashikunepプロジェクト) Java コンパイラ&コンパイラアドインミドルウェアによって、業界の猛者達に新たな地平を見せようとする、チーム「The Ashikunep Kotan」推進の骨太計画の全貌について、本邦…

-申し込み開始

oss

今回会場が1フロアなので、募集人数は前回500人のところ、今回は300人なんで、締め切りが発生するかどうか。お早めに。 Seasar Conference 2007 Spring の参加申し込みの受け付けを開始いたしました。http://event.seasar.org/sc2007spring/ 開催日 2007年05…

-光と影その1

oss

http://japan.zdnet.com/video/whiteboard/story/0,2000083665,20346568,00.htm 知った顔が。今回は光の章とのことですが、いったい影って。。。w。

-Teedaのお店

oss

姫路にある、Teeda。車で通りかかったところ娘が車酔いのため、停車して外の空気を吸わせていたところ、お店の方に気がついていただいて、お水をいただきました。お礼から会話するうちに聞いたらやはり店の名前は沖縄言葉の太陽が由来だそうです。英賀保近く…

-Teeda

oss

春早くから夏の終わりまで全面Teedaで開発案件な雰囲気ですよ。期間中、ウチにしてみれば結構な人数動くんじゃないかなぁ。たたいた結果のフィードバックはさせるから、頼むぞTeedaチーム。ま、ウチがどうこう関係なくがんばってくれてると思うけど。しかし…

-商標

oss

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070327#1174960778 反応してみる。商標は前に話題にしたこともあったけどそのときスルーされたというのは置いておいてw、取るのはいくらかの費用といくらかの時間がかかるという以外は特に問題は無く、費用も時間もNPOで…

-Seasarカム

oss

いままでSeasarのイベントのビデオ撮りは私物のハンディカムを使ってましたが、壊れちゃったのでこれを期にSeasarファウンデーション備品で整備したいと思います。で、昨日の運営会議で提案して承認いただきました。以下を購入しようと思います。 http://www…

-S2JSF記事

oss

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070214/261859/ 秋のSeasarConでも登壇いただいた出羽さんの記事が出てました。

-ドン引きDay

oss

昨日は、半日ずっと「どん引き」という耳慣れないwコードネームで呼ぶ一連のイベントプロジェクトで、これはありていに言うとSeasarファウンデーションのコミッタ中心にやってる勉強会+飲み会です。ただし飲み会部分は勉強会に一部オーバーラップしています…

-escafe.org

oss

http://www.escafe.org/ 上記URLで新しいOSS開発コミュニティが準備されています。TuigwaaやS2Buri等の既存に新しいプロダクト群もあわせ、ダイレクトにユーザー向けのソリューションを探っていこうとするものだそうです。デザインも楽しげでちょっと見に既…

-OGNL採用の歴史

oss

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20040318#p2 http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20040318/1124692269 OGNL一旦却下になってたけど、結局OGNLになったところは面倒になってきたのでいいや。

-易しさと優しさ(再掲)

oss

http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20040314/1124692100 OGNL採用の起源を検索している時に上記初出のモノを見つけました。そっか、俺か。自分が書いたことを忘れていました。でね、優しいということについてどういう期待があるかというと、 ひとつは可能性…

-アノテーションでAOP

oss

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070105#1167964646 とりあえずネタとは知りつつも反応してみる。。。私は型セーフなのが好き。その中、ちょっと思ったこと。やはりアノテーションでAOPするのはOKですね。 Seasar2で用意されているInterceptorはアノテー…

-24時間ノンストップ

oss

http://looc.jp/ 昨日から新年4日までやってます。いつでも見れますのでよろしくお願いいたします。

-24時間ノンストップ再々放送

oss

SeasarCon放送は、本日で第3回、合計で12コマ分の放送を行ってまいりました。この12コマ=12時間を12月27日(水)から1月4日(木)の9日間、24時間ノンストップで再々放送いたします。いままで時間の都合で見逃した方、この機会にぜひお見逃しなく。 番組構成は、…

-本日、SeasarCon放送第3回

oss

第3回:12月20日(水)12時より http://www.looc.jp/ 「50分でわかるほんとのDI」羽生 章洋 「Kuina-Dao と Dolteng による Easy Enterprise」小林 浩一 「WebテンプレートエンジンMayaa」須賀 幸次 「Seasar.NETプロダクトによるWindowsアプリケーション開発…

-XRuby

http://xruby.com/default.aspx via Matzさんとこ まったくダウンロードもせず、サイトの頭数行を読んだだけでエントリを書いてしまう。こういう可能性が求められているのでしょう、たぶん。Java7でinvokedynamic命令を追加するのしないのとありますが、Ruby…

-そろそろ

oss

はじまります。みてね。ただ、最後のコマの裏にDr.が。。。

-第2回再放送

oss

第2回再放送:12月14日(木)19時より http://www.looc.jp/ 「今さら人には聞けないAOP入門」小森 裕介 「TeedaによるPage駆動開発」大谷 晋平 「S2Struts入門」永島 克彦 「突撃!隣のSeasarプロジェクト」出羽 健一

-本日12時より

oss

本日12時より、第2回目のSeasarCon放送です。見てね。

-第2回放送

oss

第2回:12月13日(水)12時より、再放送:12月14日(木)19時より http://www.looc.jp/ 「今さら人には聞けないAOP入門」小森 裕介 「TeedaによるPage駆動開発」大谷 晋平 「S2Struts入門」永島 克彦 「突撃!隣のSeasarプロジェクト」出羽 健一 明後日の第2回放…

-本日の再放送予定

oss

SeasarCon秋(11月12日開催)のビデオコンテンツをWEB放送してます。今日は第一回目の再放送です。昨日の放送を見逃した方、ぜひご覧ください。 第1回:再放送:12月7日(木) 19時より http://www.looc.jp/ 19:00「Seasar2.4」ひがやすを 20:00「DI時代のTDD…

-SeasarCon秋ビデオWEB放送第2回および第3回のおしらせ

oss

代表理事、栗原です。 いつもSeasarファウンデーションへ、ご参加いただきましてありがとうございます。本日、12時よりSeasarCon秋のビデオコンテンツをWEB放送させていただきました。実証結果の考察をまだ残しますが、次回、以下の予定となっております。 …

-おわり

oss

無事に終わったようです。米国から接続ができない、というトラブルが報告されています。他、サービスの状況をウタゴエさんのほうからレポートもらって後、様々考察をおこなっていきたいと思います。で、発表。。。

-はじまりはじまり

oss

http://www.looc.jp/ かっくんナレーションでひがさんセッションが始まりました。OKOK。

-今日の12時より放送

oss

SeasarCon秋のセッションビデオのWEB放送を今日の12時より行います。http://www.looc.jp/ というサイトで行いますが、こちらのほうグリッド技術を用いた放送技術を採用していて、ありていに言うと事前にインストールしておかなければならないソフトウェアが…

-WEB放送のその先

oss

ぜひみなさんSeasarConのWEB放送見てください。ひがさん和田さん橋本さん宣伝ありがとうございます。 http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20061129/1164761819 ウタゴエより提供される技術を採用したOSS開発コミュニティメンバー向けWEB放送メディアの常設に…