-商標

http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/20070327#1174960778
反応してみる。商標は前に話題にしたこともあったけどそのときスルーされたというのは置いておいてw、取るのはいくらかの費用といくらかの時間がかかるという以外は特に問題は無く、費用も時間もNPOで解決対応できるレベルの話です。私もグルージェントで商標をいくつか取ってます。「グルージェント」「Gluegent」「GlueLocation」「感動技術」「Emotion Technology」ほかにもなんかあったかな。たしか1個1分野毎に10万円ぐらいかかったような。取得した2000年当時、総額で100万円弱使った記憶があります。
Seasarについて言えば、第三者が商標取得して侵害を訴えてこないとも限らないけど、それは相当支持されないものでしょう。極端な例ではiSiDで取ったとしてもダメでしょうね。NPOで取るのではなければ、ひがさん個人で取るぐらいじゃないと(たしかLinuxにそういうすったもんだがあったと記憶しています)。NPOにて「Seasar」1つをまずはミドルウェア分野にて取ってみるのもアリかもしれませんが、取るとしたら防衛的手段としての取得に限り、そのことで誰かが不利を蒙ることがないと、WEB等のドキュメントにて内外に示して後でしょう。しかし、自戒もありますが、これまで皆にドキュメントひとつ整備する意識も乏しかったこともあるから、私は現時点ではあまり積極的ではないなぁ。