2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

-99巻

とうとうグインサーガも99巻です「ルードの恩讐」。惰性となってしまった感がありますが。ちなみに今読んでるのは「ソフトウエア企業の競争戦略」と「星界の戦旗4」。クドクドでなかなか読み終わらない。。。

-Resolver

duranさんの例を受けてですが、S2JSFやNirvanaといったテンプレートのタグをもっと賢く解釈するResolver群(EL/TemplateProcessor/NodeDefinition)をうまく作ると、手元でかなり育てられます(笑。最近のリファクタリングでAPIはかなりシンプルにすることが…

-Maya+WebWork / Log4J

http://d.hatena.ne.jp/duran/20050209#p2 おお。動きましたか。理論的には動くはずと思いつつ、実際動くと聞くと格別うれしいです。なにより今の段階でJSTL以外をお試しいただいたduranさんに多謝。今日の時点でCVSでは設定XMLの更新を見るようになってます…

-仕様ドキュメント

意外でもなく、Maya.3章のアプリの組み方はほぼそのままです。Maya.4章はテンプレタグですから、未実装ですし。しかし、Maya.5章の「設定・カスタマイズ」とMaya.6章以降の内部仕様は現状と結構乖離してきてしまいました。折をみて書き直さないとね。一方、J…

-ファイル探し

Mayaがファイル探しをがんばるように、実装中。テンプレや設定XMLを/WEB-INF/classes配下やJarファイルの中に置いても、見つけるようにしたいと思います。かつそれらのファイルの新旧を判断して、ダイナミックに再ビルドするようにしないといけないのです。…

-Content-Type

Content-Type周りの実装完了。結構がんばります。 metaタグによるContent-Type指定より取得 ページ毎の設定XMLより取得 アプリケーションスコープのデフォルト設定XMLより取得 テンプレートの拡張子からサーブレットコンテナ設定より取得 エンコードは、 met…

-リファクタリング

0.1以降、途中で0.1.1を出しましたが、激しくリファクタリング。やっと落ち着いた感じです。経験的にはリファクタリングには周期?があって、たまにドッカーンとやりたくなる。

-徹底

EngineConfigを廃止。全部PageSpecificationに持っていく。。。と、チームにも通じない独り言を言ってみる。とにかく徹底しないとね。

-謎がとけた

S2JSFで、ルートのプロセッサでServletResponseにContentTypeとCharacterEncodingをぶち込みに行ってた実装の意味が今わかりました。なるほどね。metaが来る前にルートを書き出した時点でWriterのエンコーディングを決めちゃうからね。 Mayaの実装では、Page…

-パルマvsインテル

ひさびさサッカー観戦。ベロンが元気。あ、マテラッツィが退場しちゃった。。。 追記 マンチーニは名将かもしれない。この交代はありえん。問題は中盤のディフェンスだね。

-Maya0.1.1リリース

変更点 0.1.0 -> 0.1.1 APIの範囲を見直し、Mayaのコア機能と、Standard機能を分離しました。Mayaのコア機能は、src-apiフォルダおよびsrc-implフォルダに配置されるソースによって実装され、Standard機能は、src-standardフォルダに配置されています。 ネッ…

-帰省

妻と娘(リアルMaya)を見送りに品川へ。結構ウチは妻子帰省があって、正月明けから10日ほど帰ってたのですが、今度は2月末まで姫路の「ばぁば」のところに帰ります。実家が保育園もやってるので、Mayaは2歳なのに保育園に通うことになるのでしょう。妻もExc…

-Standardとは

0.1.1リリースで、Standardという区分を作りました。ソースフォルダも/src-standardというものを作り、そこにはorg.seasar.maya.standardというパッケージを置いてます。これは将来への拡張や、プロジェクトの作業範囲を固める上でいささか思想的な主張を含…

-コミッタ会議

終了。やはりフェイスツーフェイスで話せると大きいです。

-コミッタ会議

明日の午前中、弊社集合でMayaコミッタ会議。Mayaの仕様の細部詰めと、アドリブによる変更点の確認をします。その後、賛成多数であれば、午後一番ぐらいに、0.1.1という初メンテナンスリリースを出したいと思います。2日しか間があいてないこのバージョンで…

-検出エンコーディング

NekoHTMLで検出されたエンコーディングは、外部からはとれないみたい。HTMLScannerはgetEncoding()というpublicメソッド(XMLLocatorインターフェイスのメソッド)をもっていて、検出したエンコーディングを取り出すことができるけど、このXMLLocatorとJAXP…

-テンプレートエンコーディング

どうもNekoHTMLのソースを読んでみると、自動的なエンコード取得機能があるように見えます。パーサーがHTMLファイルを一度読んでいって、エンコード取得したら、プッシュバックして読み直すInputStreamを実装している。。。mayaで、設定XMLにテンプレートの…

-温故知新

最近、StrutsとWebWork2をヒマなときに見てます。Mayaの後ろに入れるサンプル作るためですが。。。ディストロは馬鹿でかくなるから、別立てですな。もちのろんでS2Containerも。

-NekoHTML

今日は移動が長いので、NekoHTMLのソースのうちHTMLSccannerとHTMLBalancerのソースを印刷。XNIはよーく知ってるのでそれはいいんだが、とにかくHTMLSccannerのステップ数がおおいです。

-TemplateDef廃止

TemplateDefの廃止を検討中。NekoHTMLのソースの続きを風呂で(湯船に落とすまで)読んで理解したことは、エンコードの処理をきっちりパーサーでやってくれちゃってるということです。NekoHTMLのスキャナでは、ContentsTypeを指定してるmetaタグを見つけたら…

-RemoveDefResolver

public class RemoveDefResolver implements SpecificationResolver { public NodeDefinition getSpecificationItem(String namespaceURI, String localName, String qName, Attributes attributes) { if(qName.equals("remove")) { return new RemoveDefImp…

-$remove

id:duranさんのBLOGにコメントしつつも、おや?と思ったので、サンプルを作ってみました。CVSには、/hello/hellomaya3.htmlとして追加してあります。 <html xmlns:m="http://www.seasar.org/maya"> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> <style type="text/css"> div.box { text-align: center; border: dotted #3af 2px; backgroun…</meta></head></html>

-@北の国から

「あんた、さっきからビジネスロジック、ビジネスロジックといっとるが。。。ビジネスロジックっていったい何だね?」byぶんた。名台詞です。元ネタは「誠意」ですが。

-プレゼンテーション層

「デスマはビジネスロジック層でおこっているんじゃない!プレゼンテーション層でおこっているんだ!」「ちがうわよ、デスマは永続化層で起こっているのよ」 ということでがんばってるMayaですが、念のためもう一度書いておきます「0.1は60%ぐらいの機能しか…

-リリーススケジュール

さて、あってないがごとくのオープンソースプロジェクトスケジュールリリースですが、このBLOGの12月25日に書いているスケジュールで粛々進行させてます。 2月中 メンテナンスリリースを週1回〜2回ぐらい。 3月1日 バージョン0.9。次のマイルストーンリリー…

-Tapestryな人

おそらく日本でも有数のTapestry人口を誇る弊社ですが、それでもTape使いが足りない今日この頃です。そうですか、S2Tapestryですか。。。Tape猛者が喜んでます。Mayaはさすがにもうしばらくかかるからね〜。

-ベータ版リリース

昨晩の試行錯誤を経て、また過程で見つけたバグを直し、とうとうベータ版がリリースできます。ダウンロードは、SourceForgeの「Maya」の項よりお願いいたします。右のMayaバナーよりたどれます。 Maya 0.1 リリースノート SeasarプロジェクトMaya開発チーム …

-セキュリティかと思ったが

今回、maya.api、maya.impl、maya.sampleの三つのプロジェクトだと配布パッケージ作成が難しくなるので、ひとつのプロジェクトにまとめたところ、動かなくなってしまいました。リソース等、何度確認してもへんな感じ。今でも3つに分割したこれまでのプロジェ…

-仮リリース?

謎なのは、Jettyラウンチャープラグインを使った私の開発環境ではjava.lang.VerifyErrorがでるけど、Tomcat5.0.28のWEB-APP配置するときちんと動く。。。謎です。原因究明に時間かかりそうなので、ベータを仮リリースしておきます。ttp://package.gluegent.c…

-難航中

開発環境から出して、動くかというところに難航中。なぜかjava.lang.VerifyErrorがでる。。。