2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

-OSGi

3.0から登場したOSGiというものについてEclipseのソースを見ていたら、OSGi Allianceという団体があることがわかりました。みんな知ってた?知らなかったのは私だけではあるまい。 サイトに行って登録するとリソースがダウンロードできるのでさっそく登録-ダ…

-Seasar2.0.8

oss

Seasar2.0.8がリリースされました。式言語がとうとうOGNLです。そして設定XMLの拡張子が.dicon。OGNLはドキュメントがあるのでSeasarで独自にマニュアル用意しなくてもOKですね。チュートリアル&S2DIへの招待&S2AOPの正体の、2.0.7対応をさぼってるうちに…

-S2の設定ファイルの拡張子

だんだん、S2設定XMLファイルの拡張子が「.xml」だと辛くなってきました。Eclipseのビルダーがファイルプロセスをやるかやらないかの判断の一つにファイル拡張子による判断ができます。これはプロセスする前に判断できるので効率がよいのです。しかし、今は…

-Tapestryサービス(3)

AbstractServiceのconstructLink(IRequestCycle, String, String, Object, boolean)の第三引数であるString配列は、サービスコンテキストとなり、スラッシュで区切られてserviceパラメータの値となります。すなわち、new String[] {"aaa", "bbb", "ccc"}であ…

-S2のプラグイン原型

まさたか版(agtさんの公式版との合流方法がまったく調整できていないのでR&D的なローカルエディションです)S2プラグインの原型がやっとこさ見てもらえるようになりました。今、XML文法のバリデーションと、argエレメントのエレメントボディを何も書かなか…

-Tapestryサービス(2)

サービスに対するURLもサービスで生成管理します。PageServiceは、IEngineService#getLink()を以下のように実装してします。 public ILink getLink( IRequestCycle cycle, IComponent component, Object parameters) { if (Tapestry.size(parameters) != 1) …

-JUnitの本

「JUnit Recipes」期待の一冊です。JUnitはオライリーでもこれから出るみたいです。読めばがっかりかもしれないけど。 というのも、「JUnitによるテストファースト開発入門」を読了しましたが、私は内容の乏しい残念な本だとがっかりしたのです。もうね、こ…

-SWT/JFace in Action

最近のManningは侮れませんね。「SWT/JFace in Action」。出たら即買います。内容についての記述を読むと、Draw2DとGEFにも言及しているらしいです。おそらく続く同類の書籍はでないでしょう。一時期のオライリーもとんでもなかったですが、ことJava系オープ…

晴れ。

-ひとり

妻と娘が里帰りしました。3週間ぐらい独り身です。前は正月明けに一ヶ月ぐらい空けてましたが、そのときは飲みすぎでした。今回はほどほどに、の予定。

-Tapestryサービス(1)

Tapestryにとって、サービス(IEngineservice)は個別の動きを司ります。エンジン(IEngine)がすべてのリクエストを管理する一方で、サービスがHTMLクリックイベントのハンドラやページの遷移を行うのです。イベントハンドラはDirectService、ページ遷移はP…

-帰宅

帰ってきて、風呂はいってゆっくりしたところです。今朝チェックアウト後にそのまま軽井沢のほうまわって、アウトレットでお買い物してから東京へ帰ってきたのですが、軽井沢で濃霧でした。前がまったく見えないので運転がとても怖かったです。高速も50km制…

-クラスローダー問題解決

oss

さて、温泉ではほとんどPC触ってなかったのですが、Seasar2.0.7はダウンロードして持っていってたので、プラグインに組み込んでみました。ビンゴにばっちりです。以下のようなコードかいてます。 S2ContainerBuilder builder = new XmlS2ContainerBuilder();…

-プラグイン

oss

の名前ってどうなったんでしたっけ?kijimuna?

-小雨降る

今日は残念ながら小雨がふっています。スキーヤーはものともせずにすべってますが娘は戻ってきました。すこし暖かいので雪にはならなそうです。GW前に雪が降ったのが最後ということで、来週はもうスキーは滑れないとのことです。

-検証にJDT

温泉につかってるか寝てるかなのでなかなかやってませんが、プラグインでのXML設定ファイル検証のところ、JDTを調べながらちょこちょこやってます。Javaの世界は結構細かい芸当もできそうです。 一方で設定XMLの要素としてSelがあります。この式言語ワールド…

-温泉

硫黄温泉のいいお湯につかってゆっくりしていると、いろいろ考えるものがあります。eclipseのM9はたしか7日にでるとかいってたな〜とか(笑。いまつないで見てみたらまだ出てなかった。いまもっぱらM8を使ってるのですが、日本語が化けて使いにくかったので…

-雪山からこんにちは

いま、志賀高原の熊の湯温泉に来ています。写真のとおり、みんなスキーしてます。ホテルに無線のスポットがあるのですが、ロビーしかダメなのと妻の目があるのでなかなかネットにつなげないですが、明日、妻&娘がスキーに行ったらチャンス(?)です。

晴れ。

-クラスローダー

まず、調べてみたところ、Eclipseのプラグイン内のクラスローダーはorg.eclipse.core.runtime.adaptor.EclipseClassLoaderというクラスでした。これは、\eclipse\pluginsの下を見るクラスローダーで、特徴はプラットホーム毎に利用するクラスバイナリが異な…

-JDTなクラスロード

IJavaProject#findType(String fullPath);でorg.eclipse.jdt.core.ITypeがとれます。これは動きはしないが、getMethods()ありの、newTypeHierarchy()ありの、さらにはcreateMethod()がありです。

-再度S2ContainerBuilder

oss

ということで、2日ごしですが結論は、S2ContainerBuilder.build(String path, ClassLoader loader)があればOKと傍証できました。これはプラグイン内でライトにS2Containerを使うための要望です。Launchingのフレームワークを見ると、生きたS2Containerを作る…

-作りかけプラグイン

S2ToolsをEclipseプラグインに搭載しようとしている途中のものです。UIがまったく無いから面白くないけど、明日から3日間雪山なのでアクセスできるかわからないため、恥をしのんでアップしておきました。よろしくお願いいたします。扱いとかもどうすっか考え…

-GWチェック

GWの進捗を中間チェックしてみます。会社の仕事は予定していたもの、全部完了。それ以外は。。。 Seasar.orgリニューアル デザイン完成。 バナー完成。 チュートリアル移植、S09まで。未完。 その他技術系ドキュメント。手付かず。 「S2IoCへの招待」および…

-豆乳ローション

ババ(実母)&オバ(実妹)&妻で今日妙に盛り上がっていたのが豆乳ローション。無駄毛が勝手に薄くなるは、しみそばかすが消えるは、美白効果がある上に、胸に塗るとデカくなる。何日もおかずに結果がでるらしい。そりゃすごい。

-らあめん葫

私の実家は千葉県市川市の行徳というところにあります。今日、実家に帰り娘をジジ&ババに預け妻と実家近くのラーメン屋に昼食で行きました。「葫(にんにく)」というお店です。ジジも好きなのは塩ラーメンです。ドロドロしているぐらいコッテリしてそうな…

-S2ContainerBuilder

S2ContainerBuilderインターフェイスが検討されていますが、ここをいじるならひとつ要望があります。プラグインからS2ContainerFactoryを呼び出すときに見つけた問題です。S2ContainerFactoryはその内部のクラスローダーを用いて設定XMLを読み出しています。…

-はてなの動き?

どうも最近、はてなでBLOGを書いたりコメント書いたりしていると、サーバーエラー出したりリクエストが戻ってこなかったり、二重ポストになったりと不都合が多い気がします。引越しでサービスが止まった後からなので、サーバー設定の問題なのか、それともア…

-街も静か

今日は頼まれた買い物をついでにしながら出社。道玄坂のほうをまわってきたのですが、ハチ公前もいつもほどの賑わいはなかったです。みんなどこ行ってるのでしょう?海外? 今日は書類仕事をすこしなので、手持ちのものを進めておきましょう。

-プラグインテストが重い

この重さは耐えられない。。。会社はPen3の1GHzで512MBメモリなんですが、家のノートはPen3の800MHzでメモリ768MB。どっちにしろきついな〜。トイレ行ったりするほどではないのですが、コーヒー飲むぐらいの時間はかかる。Runtime-Workbenchがあがるのはそん…