2004-03-01から1ヶ月間の記事一覧

-S07: エンジンチューン

oss

続いて、二番目のコンポーネント初期化方法である、コンストラクタ引数を利用した設定を見ていきます。 list07-1. 引数を持つコンストラクタがあるEngineCar.java package tutorial.org.seasar.console; public class EngineCar implements Car { private in…

-InjectのXML設定案

oss

さて、ひがさんよりのコメントをいただいた件、こちらで案を整理してみます。 <component>エレメントのinstance属性において、"outer"を設定した場合 class属性を設定しない "auto"モードのとき、Injectはメソッド引数のouterComponentの型を調べて行う 手動モードのと</component>…

-はてなのand記事検索成功

いまひらめいた。なんでこんなこと悩んでたのだろう?"./searchdiary?word=*[tapestry][seasar]"でOKですね。あとは、タイトル文字列内におけるカテゴリの出現順序だけ徹底すればよいのです。右のmy categoryに[tapestry & seasar]を追加しました。

-S08: BGMを聴く

oss

三番目のコンポーネント設定方法である、初期化メソッドを用いた設定を行います。これはSeasar2にユニークな設定方法です。 list08-1. 初期化メソッドを持つStereoCar.java package tutorial.org.seasar.console; import java.util.ArrayList; import java.u…

-渋谷で車が炎上

昨日の帰り道、渋谷マークシティーを通っていたら、ハチ公前の交差点付近で車が炎上してました。消防車やパトカーのほかたくさんの野次馬でちょっとした騒ぎになってました。明けて新聞とか見ても見当たらなかったのですが、あれは日常茶飯のことなのでしょ…

早朝雨、その後曇り。

-S02: 週末は販売店へGO

oss

Seasar2は、SourceForge.JPにホストされています。こちらから最新版をダウンロードしてください。今日時点での最新版はRC1です。 ディストリビューションはJARにアーカイブされています。アーカイブの内容は以下のとおりです。 [seasar2] [doc] [lib] asm.ja…

-S03: 道路工事中

oss

まずハンズオンのチュートリアルをはじめていくにあたって、Seasar2を起動するブートストラップが必要です。Seasar2は現在のところ、他のサーバーに軽量コンテナであるS2Containerが組み込まれる形で動作します。まず伝統的なHelloWorldプログラムとして、ma…

-BLOGの項目並べ替え

2週間以上BLOGを書いてみて、新しく書くタイトルを上のほうにおいたほうがいいみたいな気がしてきたので、過去にわたってソートしなおしました。みんなのマネをしたわけです。また、個人的にも右に"my latest 5 days"とタイトル見出しを5日分にしてみたとこ…

-ボローニャ vs ラツィオ

3月7日に大雪で延期されたボローニャ vs ラツィオが今日28:30にキックオフ(28時で今日というのも正しくないですが)だそうです。朝の4時30分か。。。また早く寝て4時に起きるかな。無理かなぁ。ラツィオはこのまえローマダービーが風評被害(?)で半分だけや…

-羽生さん寄ってく?

羽生さんが近所にいるということをキャッチ。夜にでも弊社にお寄りになりますかな?給料日(=お小遣い支給日:笑)だし。月末近いからいそがしいかな。

-S04: 道路工事の裏側

oss

コンテナS2Containerの生成プロセスから見ていきましょう。list04-1のように、S2Containerはファクトリによって生成します。 list04-01. list03-01よりコンテナ生成部分を抜粋 private static String PATH = "tutorial/org/seasar/console/car.xml"; S2Conta…

-S05: 車がぶつかりました

oss

list05-1. 同一インターフェイスを持つ実装クラスを複数登録でNG <components> <component class="tutorial.org.seasar.console.HelloCar"/> <component class="tutorial.org.seasar.console.GoodbyCar"/> </components> 一方、設定XMLをlist05-1のように書くと実行時例外です。 org.seasar.framework.container.TooManyRegistrat…

-緊急に飲み会。

羽生さんがこちらに向かってるとのこと。今日は飲みですな。ということでボローニャ vs ラツィオは録画です。

-プチFDELPHIオフ

今日の飲み会は、プチFDELPHI or プチFJBUILDRオフでした。まさたか(栗原)、いるか(羽生)、朝霞のぴえろor三原幸一(鈴木)、Epsy(原)。Niftyの付き合いがはてなで同窓会って感じで面白かったです。

-録画予約

よし、ボローニャ vs ラツィオの録画予約も終わったし、寝よっと。おやすみなさい。

-フェルマーの最終定理

まえに買いだめしたなかの「DNA」を私より先に妻が読み始めてます。著者は違いますがサイモン・シンの「フェルマーの最終定理」のテイストで面白いようです。「フェルマーの最終定理」は17世紀以来の数学最後の謎(少なくともフェルマーの謎では最後)を解く…

曇り。午後一時雨

-DataSetとExcel

oss

ひがさんのところでSeasar2の次バージョン追加機能としてExcelを操作できるDataSetの予告がありました。Java-Excelの処理を行うPOIのTipsもありました。今の仕事でちょうど既存の顧客データベースに対してシステム投資効果を計るためのROIを取る作業をしてい…

-hospitaでoperation

Tapestry-devのMLにメールを送って後、ほぼ一日動き無いなあと思ってふとTapestry作者であるH.L.Ship氏のBLOGをみたら、病院で手術してたそうじゃないですか。詳しくは書いてなかったですがこの方大変なことになってました。手術は成功で回復に向かってると…

-XlsDataSetについて

oss

先に書いたように、ExcelにPOIでデータを書き出してましたが、私はこのへん手を抜いて一般化していませんでした。詰めが甘いですね。自分でゼロから考えずに人の考えに突っ込みいれるのは申し訳ないですが、XlsDataSetのアイディアについて、ランチをとりな…

-風呂で

眠って溺れ死ぬところだった。危ない。しかし本は濡れずにセーフです。

-Tapestry-S2連携再考(8)

ひきつづき、ひがさん、うえやんさんとのBLOGを介したディスカッションです。Tapestryの変更を要求するとして、とにかく変更範囲を少なくTapestryのほうにテストも含めて手数をかけさせない方法は、 private IPage instantiatePage(...) private IComponent …

-僕と彼女と彼女の生きる道

しみじみと妻と二人でみました。「もっと大事なことがあるんじゃないですか」という小雪演じる家庭教師の言葉は、先週の予告で思わせぶりなカットの使い方をされていて、終わりの読めない感を演出したかと思います。ちょっと狙いすぎだったね、あの予告。 そ…

-S01: S2を車にたとえると...

oss

最近のJava開発コミュニティでは、軽量コンテナ(Light-weight Container)によるソリューションが花盛りです。ここで私の推すSeasar2もその盛り上がっている軽量コンテナのひとつなのですが、Seasar2のほか、JBossAOPやPicoContainer、本家(?)Spring Fra…

-はてな機能タグのTips

このBLOGの右上につけた最終更新日の記事一覧ですが、<hatena>タグを使って実現しています。これはヘルプでもあるとおり、属性の設定で表示を変える事ができます。しかし、タイトル表示がうまくありませんでした。ソースを見るとCSSでもうまくできるはずですが、これ</hatena>…

-ボローニャ vs ブレシア

朝7時からはセリエA、ボローニャ vs ブレシアの再放送です。ボローニャは中田選手が在籍することで最近知名度がありますが、今回の対戦の話題は先週セリエ200点目を取ったバッジオと186点のシニョーリの、イタリア名球界対決でした。チームの最近の調子では…

-アマゾンアフリエータ

アマゾンアソシエイトプログラムというのに参加して、個人アフリエータになってみました。このBLOGの本やCDのリンクはそのアフリエートリンクになってます(というか、今そう直しました)。毎月の本代が馬鹿にならず、今朝例の「ツタンカーメンと出エジプト…

-はてなにバナーを貼るTips

こんな方法を開発していて、ダメな奴だなと思いながらもTipsです。今、右下にアマゾンの絵が出ていると思います。なんかはてなは画像の外部リンクダメみたいなんで内部リンクにしました。毎日のBLOG入力画面のどっか一日を犠牲にして画像をアップロードしま…

-Inject Dependency機能(1)

oss

ひがさんが今日のBLOGでS2ContainerとTapestryなどのプレゼンテーションフレームワークとの連携で、一考しています。 インスタンスの作成は、プレゼンテーションフレームワークにまかせ、IoCコンテナは、Dependency Injectionに専念すればよいと。具体的に、…