2006-01-06から1日間の記事一覧

-InterType

oss

遅ればせながら。setter/getterメソッドの反復コーディングから逃れるこの機能は吉、GJ。しかーし、好みの観点から言えば、getter/setterを抽象メソッドで少なくともどちらかを書いたらOKのほうが好き。ま、意見の分かれるところでしょうね。IkushipeのPageM…

-TODO

oss

Seasarファウンデーション理事会の議事録を10月・11月と溜め込み。。。いかんね。

-Mindstorms

http://shop.lego.com/product.asp?p=8527 おそらく、買う。たぶん近日、予約のボタンをぽちっと行く。

-修飾しないアノテーション

何かを修飾することを意図しないアノテーションというのがあります。 @Bar(foo=@Foo("value")) こんな場合のFooアノテーションはTargetメタアノテーションで「NONE」とか「ANNOTATION_VALUE」とか言うようなものが無いため、アノテーションの値としてしか使…

-しかし戻ってきた

一見できてますが、しかし、超Aptが必要です。戻ってきました。有るアノテーションで修飾すると、その修飾先のメソッドのシグネチャを限定するものがほしくなってきます。修飾するとその修飾先の型が指定の型を継承するよう限定するのと同様です。 アノテー…

-新Validationプラン

。。。ということで、出来たみたい。ValidatorもConvertorもPOJOでいけるなあ。 public interface NewValidationAPI { @Retention(RUNTIME) @Target({METHOD}) public @interface Variable { } @Retention(RUNTIME) @Target({METHOD}) public @interface Exe…

-アノテーションへのアノテーション

public class FooBarTest extends TestCase { @Retention(RetentionPolicy.RUNTIME) public @interface Foo { String value(); } @Foo("foo") @Retention(RetentionPolicy.RUNTIME) public @interface Bar { String value(); } public void testFooBar() { F…

-アノテーションの継承

超Aptによって実現するカスタムメタアノテーションとサポートフレームワーク(Ikushipe)によって、アノテーションに擬似継承機能を作れないか考えています。 @PageModel public interface LoginModel { @Property @LengthValidator(min=1, max=6) String ge…

-スルー

InterTypeで明るみにでた私の華麗なるスルー歴ですが、思いつくところかなりのものをスルーしてきています。だって、まともに書くプログラムは大げさに言うならほとんど年に一本のペースだから。一昨年がKijimunaで、昨年からはMayaaで、年末からIkushipeだ…