-説得が必要なのか?

各所でこれまでちょいちょい話題になってましたが、Seasar2を使うにあたって、上司の説得って必要なのでしょうか?まあ、私の場合は私より上の存在は無いのですが、MYスタッフにやらせるにあたって説明する場合、「手数が減るから」で通してきました。
改めて考えるに、Seasar2ってブートストラップを持たずに必ず何かに組み込まないといけないから、Apache Commonsみたいなノリでさくっと使っちゃえばいいのではないのかなあと思います。プロジェクト全体にわたって、DI指向な設計をするのならばその利点を徹底して、合理的な設計をするということもあるけど、便利なHashMapだと思って使うなら、いちいち技術のわからん上司説得なんて必要ないんじゃないかな。プロなんだから、自分の範囲だけきっちり楽すればいいし。
難しいことをしようとせずに、まずあたりまえにJavaオブジェクトの参照を保持するところと、そのオブジェクトの設定を.propertiesファイルなんかでしこしこやってるところ、さらにはApache Commonsなんかの機能を借りてくるところをSeasarで軽く作ったらいいんじゃないかな。たぶん理解を示さない上司がいたとして、その上司はセッションやコンテキストにオブジェクトを毎度生成して置いているだろうし、設定をハードコーディングしているだろうし。
Log4Jを使うのに説得するのが必要無く、JDomを使うのに説得必要ないように、Seasar2もわざわざ断る必要ないって。私はそう思います。同じプロジェクトをやる上司を言いくるめるぐらいで大騒ぎすることはない。利害が一致してますから。速く堅くできりゃいいんです。客や女を口説くほうが大変だって。利害が相反するから。
Seasar2を使うのが難しくなるのは、同カテゴリの技術がすでに入ってるときですね。SpringやJBoss4が入ってくるとき。ただ、そのレベルの技術選定を上司がやっていたとしたら、すなおに聞いたほうがいい。たぶん目の前のそいつはアホじゃない。
だまって勝手につかえばいいんじゃないかな。怒らないよ、誰も by カエサル