トランスパイルに時間がかかってたのでtsconfig.jsonを直した

いつからか、TypeScriptトランスパイルに極端に時間がかかるようになってました。ビルドも、DevServer実行も、テストもすべてトランスパイルが走るのでこれが遅いと開発の勝手全てに影響します。特にtslintが遅くなった結果、エディタで警告やエラー箇所を修…

不慣れによる失敗、配列の宣言

まだTypeScriptが手に馴染むには書いた量が少なく、日々失敗が多い。 type Book = { title: string, vols: [string] }; type BooksPayload = { books: [Book] }; // 正解は、= { books: Book[ ] }; こんなコードを書いていた。意図としてはBookの配列をActio…

Reducerを書くのにhandleAction"s"をやめた

redux-actionsを用いてActionCreatorとReducerを書いていますが、TypeScriptに移行して書き方がちょっと変わりました。 これまではActionCreatorをまとめて作るcreateActionsと、Reducerをまとめて作るhandleReducersを便利に用いてました。しかしTypeScript…

tsconfig.jsonでstrict: trueとするのは時期尚早だった

できるだけ厳しめ環境で書いた方がよろしかろうと、TypeScriptのトランスパイラオプションを最もstrictにしましたが、私の現時点でtsconfig.jsonで、strict: trueとするのは時期尚早でした。 tsconfig.jsonで、strict: trueとする webpack.config.*.tsで、'p…

Reduxでの有用なTypeScriptサンプル

https://github.com/reactjs/redux/tree/master/test/typescript Reduxのリポジトリの中、test/typescriptにReduxでの有用なTypeScriptサンプルがあります。強い型付けでのMiddlewareの書き方とか参考になるもの多い。また、これらのテストは動かさずにコー…

型強化の呪文。noImplicitAny

www.infoq.com 上記記事をたまたま読んで目にした呪文。noImplicitAny。 Over time, they reached the point of enabling advanced compiler options, such as –noImplicitAny to prevent the compiler from inferring an any type. advancedってすごいな。…

TypeScriptでもリリースビルドする

TypeScriptの8つめ。 Productionをやります。 // webpack.config.production.ts import * as path from 'path'; import * as webpack from 'webpack'; export default { entry: './ts/index.tsx', output: { path: path.resolve('static/js'), filename: 'bu…

Atomを入れてTypeScriptを書く

TypeScriptの7つめ。 愛用のWebStormでTypeScriptを研究しつつ、おまけでAtomをインスコしてサンプルを作るときの清書プラットフォームとして使って見ました。 Homebrew-Cask 私はHomebrewでNodeもYarnも入れてますので、Atomも。MacOS向けGUIインストーラー…

TypeScriptでもReduxのHMR対応しておきましょう

TypeScriptの6つめ。 HMRには3段階あって、非Reactアプリ、Reactアプリと続いて最後にReact+Reduxアプリに到達します。 // /store/Store.ts import { createStore, combineReducers, applyMiddleware } from 'redux'; import { routerReducer as router, rou…

TypeScriptでもHMRを実現する

TypeScriptの5つめ。まだまだ続きます。 $ yarn add react-hot-loader@next $ yarn add @types/webpack-env -D react-hot-loaderは3.0.0-beta.7が入りました。そして@types/webpack-envを!これが自分的には一番ヤバい。見つけるのに苦労した。 // webpack.c…

TypeScriptでもJest+Enzyme

TypeScriptの4つめ。 Lintができたらテストもちゃんとやっとく。最近覚えたJestそしてEnzymeでやります。 $ yarn add jest enzyme react-test-renderer ts-jest @types/jest -D jestとenzymeを加える他に、@types/jestが必須です。必須ではないですが@types/…

TypeScriptでもLintを張る

TypeScriptの3つめ。 やはり大人の嗜みとしてLintを設定したいと思います。ES6ではEslintでAirbnbをやってました。TypeScriptでもAirbnbを張り付けときます。 $ yarn add tslint tslint-config-airbnb tslint-react tslint-loader -D 名前もそのまま、Tslint…

Webpackの設定をTypeScriptで書く

TypeScriptの2つめ。前記事の続き。 Webpack DevServerを動かしてTypeScriptで書いたReactアプリを動かしましたが、このWebpackの設定をTypeScriptで書くことも可能。Babel使ってES6で書くこともできましたので驚くことではない。 $ yarn add ts-node -D yar…

TypeScriptのReact-Webpack DevServer実行

TypeScriptのReactアプリを作るに際し、一番シンプルなのはWebpack DevServerで実行だけするというものかなと思います。NodeとYarnはすでに入ってること前提で、あとはテキストエディタ&WEBブラウザだけでOK。 $ mkdir TsReact $ cd TsReact $ yarn init $ …

TypeScriptのReact開発環境を作った

Labor Dayの連休を利用して、TypeScriptでReact開発環境を作ることをやってみました。 (TypeScriptで書いたReactアプリを、以下同じ) Webpack DevServerで実行する 構文および書き癖チェックする Jest+Enzymeでテストする Webpack DevServerでHMR実行する We…

Flowの速い環境変化

Flowの0.54.0が出てたのでアップグレードしたら、挙動が変わった。 # .flowconfig [ignore] .*/sass/* .*/static/* .*/bin/* .*/pkg/* .*/src/* .*/vendor/* [include] [libs] [lints] [options] suppress_comment= \\(.\\|\n\\)*\\flow-suppress esproposal…

yarnに乗り換えてみた

Facebook OSSの話題に触れてるうちに、yarnにしてみっかなと。yarnのライセンスはFacebook OSSの特徴となったBSD-3-ClauseではなくBSD-2-Clauseですけど、そこはかとなくFacebookな匂いの子です。今までニーズがなかったから入れ替えてなかったけど、むしろ…

FlowにImmutable.jsの型定義を取り込む

Immutable.jsの型定義の取り込みできた。今後は応用して他のライブラリも手動で取り込みできよう。 # .flowconfig [ignore] # .*/node_modules/* こいつが邪魔してた .*/node_modules/eslint-plugin-jsx-a11y/* .*/node_modules/react-event-listener/* .*/s…

Flow-Typedで型定義をまとめて取り込む

Flowはいまのところマジ大変。どうやら一番成長の速い時期にぶつかってしまったらしく、わからないことを調べても皆がバラバラなことを言ってたりして困る。サンプルで数行のお試しコードを書いてる分にはハマりどころも少ないんだけど、ちゃんと出来上がっ…

Flowでの型チェック環境を設定する

flow.org ちょっと前に、redux-formのリポジトリで「🎉 Flow Typing 🎉 (#3138)」と絵文字まじりのコミットログを見つけて気になって(絵文字を)調べたついでから、JSの型チェックを行うFlowを知りました。型はコードの堅牢性を高めると信じてるので大好きなの…

Material-uiがreact-tap-event-pluginを廃止してた

リリースノートを見るとすでに二週間近く前のことですが、Material-UIが0.19.0をリリースし、長年引っ張っていたreact-tap-event-pluginを廃止していました。onTouchTapと各所にあったものがonClickに置き換わっています。後方互換のためかonTouchTapのまま…

Jest+EnzymeでReactコンポーネントをテストする

JestはそもそもReactアプリをテストするためにあるのだと思うのですよ。作り手が同じFacebookだし、ドキュメントにもそういうことを言ってます。そこでJestでReactをテストしようとドキュメントにあたるとAirbnbの作るEnzymeを使うことを推奨されていました…

Jestのモック機能を活用する

テスト環境をJasmineからJestに入れ替えましたので、カバレッジを上げるためおよびTDD的にもこちらの活用を行っていきたいと思います。一年ぐらい、いや二年?、目を離した間にモック機能がかなり成熟していました。 そのまえにeslint react/jsx-boolean-val…

ReactとReduxのためのChrome拡張機能

さらに昨日の続き。 chrome.google.com かねてよりChrome拡張機能でReactアプリケーションのリアルタイムコンポーネント構造を見るためのReact Developper Toolsを用いていましたが、HMR環境でも問題なく活用できています。HMRで部分再描画ができてる時にはT…

HMRの完成度アップ、ReducerのHMRも

昨日までで完成かと思ってたら、さらに続きが! HMR環境で開発してたら、react-reduxのProviderコンポーネントが以下の警告をブラウザのstdoutに出してました。 does not support changing `store` on the fly. It is most likely that you see this error b…

react-reduxのHMRできた!

ここ連日の続き、完結です。 react-router v4での完全再描画を伴わない、変更箇所だけ表示が更新されるHMR(Hot Module Replace)ができました。理由はreact-reduxのProviderコンポーネントの置き場所。連日のアプリケーションが以下のように変わって完成。…

いよいよreact-router-redux v5へ

一昨日、昨日の続きです。 react-routerをv4へマイグレーションすると同時に、react-router-reduxもv5に上げます。こちらはまだアルファ版ということですが、十分に機能するしとてもシンプルなためにコード読んですぐ分かる内容ですから、危険視するほどでは…

react-router v3 to v4移行

昨日の続きです。 path-to-regexp まずはMISC。 github.com react-routerのv3 to v4マイグレーション中に遭遇。v3までreact-routerが自前にURLをパースしていたのに代えてライブラリを使うようになってました。Expressスタイルというらしいコロン前置のパラ…

ReactのHMR環境を作る

昨今のトランスパイルやバンドル作業が行われるWEBフロント開発では書いたコードがそのままブラウザで動かないために、WEBブラウザで実行確認するためにはビルド・ブラウザリロードの手間が必要です。HMR(Hot Module Replacement)環境を構築すると、コードが…

しばらく見ない間にES6開発ツールセットが良くなってた

WEBのフロントエンドをES6でreact + redux + react-router + Material-UI利用して書いてますが、このビルド環境をそれまでのGulp + Browserifyからnpm + webpackに置き換えました。しばらく見ない間にツール毎の進化があって組み合わせがシンプル化できるよ…