-OSSアクティビティ

あまりにも的確な指摘のためパラグラフ丸ごと引用。エントリ丸ごと引用したいぐらいなので、ぜひ引用元も一読いただきたい。

実際にあちこちのオープンソースプロジェクトでよく見る光景ですが、コミッタになっても一瞬だけアクティブで、その後まったく活動の形跡がないという人はたくさんいます。仕事じゃないんだし個人の時間を削ってやるんだから、利益なんて度外視できるくらい本当に好きじゃないと絶対に続かないと思います。
http://www3.vis.ne.jp/~asaki/p_diary/diary.cgi?Date=20080725#2008072500

この竹添さんの指摘が大いなる一面で、もうひとつ裏面もあると思う。間接迂遠に評価を高めたいなんてヌルく青臭い願望ではなく、もっと直接的なベネフィットを意識した行動だ。OSSアクティビティの高い人間は、よっぽどバカか、よっぽど現実的な人間だけなんじゃないかと思うのである。技術に対して変態的な嗜好があってのアルファーギークだしOSSハッカーだ。この件について凡人でしかない世間一般から見たらバカにしか見えないぐらいでやっと本物なのである。一方で仕事としてOSSを書いて報酬を得る場合もある。またOSSへのアクティビティを活用してビジネスにつなげている事例も少なからずある。つまり、OSSに深く開発の中核まで関わるべき場合とは、よっぽど好きか、よっぽど利益があるか、なのだ。

ところで、思想も練れてなく、文章も下手な人は、アルファーブロガーの物まねはやめたほうがいい。本当に面白くない。たとえば私がそうだ。