-Seasar2のスコープ(1)

ひがさんの今日のBLOGSeasar2のスコープの見直しが。私はTapestryとIoCコンテナを組み合わせて使うことを考えていてSeasarに出会いましたので、Seasar2ビジネスロジックに集中するのは賛成です。Seasar2 = S2Container + Seasar Extentions という方程式ですね。これまでは、他にS2Containerが搭載されるサーバー、つまりはBootstrap、ホットDeployer、WEBコンテナ、DB他などもSeasar2のパッケージに入る予定でした。BLOGに記載されていたExtentionsに入るもののイメージも過不足なくて(特に「過」なく)、先日来の「易しい」概念にマッチすると思います。SpringFrameworkみたいに巨大化しなくていいと思う。
私はMLで議論させてもらったSeasar2Aspect版Daoにすごくシビレているので、Daoを中心において実装の仕組み考えています。ルールやフローは諸般の事情から、既存ルールエンジン縛りですから(笑)。Extention-Remotingは先日RMIを透過的にサポートするということ聞きましたが、その時実装イメージを理解する前に別の話をしてたのでどうAspectに持っていくか想像膨らみます。