NestJSの設定で漏れるとダメなやつ

つまらないところでハマったので、未来の私のために備忘。NestJS をCLIを使わずに手でプロジェクトを作ったとき、tsconfig.jsonに以下をいれないとダメ。 // tsconfig.json { "compilerOptions": { "target": "es5", "experimentalDecorators": true, "emitD…

VSCodeでJest

最近はどうしてもコード書く機会が少ないので、JetBrains製品のサブスクリプションを維持するのを諦めてこれまで食わず嫌いだったVSCodeに移行したのですが、改めてコード書き始めるとちょいちょいハマったのでメモっておかねば。for 未来の私。 課題 TypeSc…

VSCodeでdeno

愛用するGoLandのサブスクリプションが切れてしまいました。すでにGoLand乗り換えの際にWebStormは捨ててたので、JetBrainsのIDEは無くなった。継続すればいい話なのですが、最近は違う種類の仕事で時間取られて開発作業に関わることが少なく、あってもAtom…

denoがHomeBrew入りしてたよ

たまにbrew upgradeを打ってますが、今日たまたま気がついた。denoがHomeBrewのFormulaeになってました。何度かあった破壊的変更も最近はなく、手元で書いた自分的便利ツール群が元気にdenoで動いています。 $ brew info deno deno: stable 0.9.0 (bottled) …

enzymeがまたしばらくみないうちに変わってた

mk.hatenablog.com 前回は15ヶ月ぶりでしたが、さらに今回は5ヶ月後。enzymeのセットアップ周りが改善されて過去の面倒な作業がなくなってる。ついでにts-jestもちょっと変わってる。 // enzyme.setup.js const enzyme = require('enzyme'); const Adapter =…

denoの開発速度が上がってきた

denoの開発速度が上がってきた。 github.com 毎週マイナー上げてくって。これまでTypeScriptのコンパイラ設定が不可能だったのだけど、出たばかりの0.4.0からtsconfig.jsonを指定できるようになってました。それ以前に破壊的改変があって、先の紹介コードはC…

denoが楽しい

TypeScriptの実装系として爆速進化中のdenoです。ちょっとしたシェルスクリプトで書いたりするようなことを、denoで書くのが楽しい。今朝は花粉症の鼻づまりが原因で早起きしてしまったので、午前中は遊びコード書いてた。前に書いたコード断片をかき集めて…

若いうちにやっとくべきこと

ameblo.jp 僭越ながら同窓にて旧知の教育評論家おおた氏の短文にいい事書いてあった。若い時に聞いても意味がワカンナイんだろうなあとも思うが、全くその通り。汗臭い思い出も甘酸っぱい思い出もそれぞれ糧として後には得られないほど貴重で大きい。微妙に…

JP_Stripes 東京#11

最近続けて参加しているJP_Stripe東京に参加しました。Stripe Issuingを実装された方が登壇すると聞いていたのでワクワク参加。実は私も米国のアカウントを使ってAPI招待してもらってますので、一通り実装してみてました。ただ、API叩けてもそれ以上にユーザ…

GitHub Enterpriseユーザー会

GitHub Enterpriseのユーザー会が総代理店のマクニカネットワークスさん主催で開催されたので参加しました。今回はエンドユーザーとして登壇し、サイオステクノロジーでの導入事例も話してきました。写真は撮らなかった。。。開会から懇親会終わるまでで、7…

CLOUD NATIVE INFRASTRUCTURE AS CODE

一年来サーバレス環境を作るのにServerless Framework(a.k.a SLS)を愛用してきましたが、昨今は関数実行部分だけでなく周囲の様々なマネージドサービスも同様に設定する必要が生じています。SLSはAWSのCloud Formation Templateを吐き出して実行する作業を…

久々に見たら"googleapi"も様子が変わってた

github.com 1年以上(もしかしたら2年ぐらいかも)間を空けたら、Google APIのNodeクライアントがまるっきり様子が変わってた。前に書いたときは"googleapis": "^23.0.0"ってpackage.jsonに書いてあって、今は"googleapis": "^37.2.0"。23から37ってすごいメ…

denoが着々と開発されている

node作者であるRyan Dahl氏がアーキテクチャ設計におけるリベンジとして、nodeと同じくV8をスクリプトエンジンに採用して作ってるTypeScriptのネイティブ実行環境「deno」は、着々と開発されていて今や簡単にインストールできて、すぐ使えます。 curl -fL ht…

Expressからの...NestJS

続き。何がしたいかというと、REST-fulなAPIをテストしやすく拡張しやすい手法で作りたいだけ。しかしAWSサーバレスの上でTypeScriptにと縛っていくとなかなか答えにたどり着けなかったのです。 NestJS nestjs.com サーバサイドのフレームワークとしてLoopBa…

サーバレスでExpressと再会

eslint-typescript (様子見) qiita.com tslintとtslint-config-airbnbを常用していますが、中の人による上記記事ではいずれ世の中はtslintからeslintに移行されていくってことが予見されています。eslintの方が設定をpackage.jsonの中に書けるってのが好き。…

Tech-on MeetUp#04「APIでつなぐ・つながるFinTecher」

Tech-on MeetUp#04「APIでつなぐ・つながるFinTecher」というイベントに行ってきた。 Stripeセッション KDDIの金融な人たちのホストで、じぶん銀行・au WALLETと連携するカブドットコム証券のセッションに、二本立てのようにゲストStripeで、それぞれFintech…

年末年始

あけましておめでとうございます。 年末年始の10連休でコード書こうかと思ってましたが、Diablo3 for SwitchとNFL game passと積んでた「NEVER LOST AGAIN グーグルマップ誕生 (世界を変えた地図)」を読んで(以上、割合順)過ごしました。残る明日はNFLワイ…

2018年の振り返り

2018年は色々あった筈なのですが、全体的に印象に乏しい一年でした。米国駐在からの帰任があったのでそれなりにライフイベント満載な筈なのですが。。。単に自分の感受性の問題だろうか?書き出しながらなんとか思い出す。 1月〜4月 2017 to 2018の年越しは…

Reactは15ヶ月前に比べて相当様子が違った

17年9月ごろを最後にReact書いてなかったので、15ヶ月ぐらいのブランクでしたが、再び寝たReactを起こしてみました。すると、なんとまあ、相当様子が違うのです。Cliツールで雛形を作るのはView.jsで経験していましたが、そもそもに元祖だったらしいReactの…

NoOps Meetup Tokyo #3に行ってきた

noops.connpass.com さて、久しぶりにソフトバンク本社へ。サイオスビルの入口前にある古川橋バス停から新橋行きに乗って新橋五丁目で降りてちょっと歩く、G-Suiteでオシッコのひっかけ合いしてたときには何度も行き来して慣れた道のり約30分。今日の目的、N…

Google Mapsが出るように直した

mk.hatenablog.com 不恰好なので地図を出るようにしました。Google Maps JavaScript API ドキュメント の通りAPIキーを設定するのですが、これは以前から言われていたことで変更は無いです。ただ、これまではキーを設定しなくても動いてたってだけ。Googleは…

増井さんの対談見てきた

singularitysociety-iod4.peatix.com FBに流れてきたイベントが、ちょうど今日だったのと場所が近かったのと空きがあったので行ってきました。ネット上で一方的にですがかなり前から存じ上げてた中島聡さんと、これまで何度かすれ違ってきた増井さん(一度は…

GitHub Universe アフターイベント in Tokyo

GitHub Universe アフターイベント in Tokyoに、去る10/24に参加しました。最近、弊社もGitHub Enterpriseを導入し始めたから今まで以上に触ってるのですが、単なる仕事ってだけでなくマイブームです。GitHubのエコシステムは遠大で、色々な工夫の余地がある…

Google Mapsが出なくなった

mk.hatenablog.com 5年以上にも渡って貼ってたGoogle Mapsですが、魚拓画像のように警告めいた表示になってました。米国に引っ越してからはSan Mateoオフィスを、現在は南麻布のサイオスビルを表示してきましたが、いよいよダメになった。APIキーも使わずさ…

レガシーとは?の金言

最近、社内でのキーマンに対してインタビューを行って廻る機会が一度となくありました。それぞれ10名だったり20名だったり、あるときは人事制度のこと、またある時は社内のDevOps環境について。さらに最新では中期経営計画を作るにあたっての意見交換。毎度…

denoの開発は進む

GitHub - denoland/deno: A secure TypeScript runtime on V8 今のdenoの魚拓です。動くリリースが出てから今日も元気に開発が進んでます。基本的なOS操作はdeno.writeFileSyncなど名前空間"deno"で一通り揃ってきました。 CIも貼られてモダンにリポジトリ内…

ば、バ...バイナリリリース!

Releases · denoland/deno · GitHub 久しぶりにdenolandを見に行ったら、超驚いたことにバイナリリリースが出てた。早速触ってみます。 macOS環境なので、deno_mac_x64.gzをダウンロードしunzipしたらdeno_mac_x64が一つだけ出てきました。実行可能ファイル…

オレオレサマータイム

なんか80年代Jポップのタイトルみたいだけど。 私はオレオレサマータイム実行中。妻子が帰省で、私と犬だけで留守番しているため、朝晩の散歩がある。猛暑の中で毛皮脱げずに着てる者の身になると不憫で、朝は早く晩は遅くに外に出ます。午前中でもすぐ30度…

denoland

github.com denolandなるプロジェクトにgithub内移動していました。ヘビみたいな何かの絵がアバターになってる。 LinuxとWindowsでCIステータスも表示されるようになっていた。そろそろ?と期待して、書いてある通りをなぞってビルドしてみたらエラー出た。…

今日のdeno

deno/src at master · ry/deno · GitHub 今日みたら、deno2への移行が一段落したみたいでdeno2フォルダがそのままsrcフォルダになり、ルートフォルダに並んでたソースが整理されていました。 ビルドのプロセスもまさに今日ガラッと変わったので手順追って見…