mayaa

-encodeChildren

がーん。encodeChildren()があったか。。。タグは追い越さなくなっても、順番が変わる問題が残るなあ。このへん、JSF1.2(JSR252)では具体的にどういう解決するんだろう?

-decodeメカニズム

汎用デコードメカニズムはMayaに搭載しました。次はUIComponentをホストするテンプレートプロセッサを作ります。この汎用につくったデコードメカニズムは結構使えるかもと個人的には考えるところがあります。 さて、UICommponentのホストプロセッサはほとん…

-ピンチです!!

Mayaでショーストップ級バグ発見。同時接続時に他人のセッションが見えちゃうことがあるというもの。やばいよ〜やばいよ〜。今、見つかって本当によかった。ただ、まだ修正できてない。。。

-ドキュメントです!!!

http://maya.sandbox.seasar.org/documentation/index.html MayaのGetingStartドキュメントと、HowToです。どうでしょう、「これでドキュメントが無い!」ということは無いのでは。。。しかーし、あと半年、もっとドキュメントを充実させていくのです。本一…

-記事になりました!

先だっておこなわれたOSC2005-fallにおいて行ったセッション内容を取材いただき、記事にしていただきました。 http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/09/26/maya/ とてもうれしいです。

-なぜタグ追い越しがおきるのか

なぜJSFにおいて「タグ追い越し」問題がおきるのかは明白です。それはJSPが、そういう用途を考えてなかったから。JSFのタグの基底であるUIComponentTagのdoEndTag()にこんなことが書いてあります。 if(component.getRendersChildren()) { encodeBegin(); enc…

-ズル

Maya本体のほうでズルしないといけないことが多いです、JSF対応。JSPではこのズルができてなくて、JSR252でもトリッキーな解決になっちゃうのですね。JSPの根本解決はアフターJSR245(JSP2.1ではなく、その後のバージョン。JSP3.0?)になるのでしょう。

-ValueBinding#setValue()

ちっ、ELのいじりは後にしますか。。。どうせJSR245/JSR252で変わるしね。

-Maya0.9.13リリース

http://maya.sandbox.seasar.org/ 変更点 0.9.12 -> 0.9.13 テンプレートコンポーネントから自コンポーネントを呼び出すネスト構造のときに、きちんとm:doBaseを呼べるようにコールスタック処理を追加しました。 ページやテンプレートのオブジェクトのキャッ…

-MayaとJSF

「maya-faces」サブプロジェクト始動。開発時利用のJSFインプリはとりあえずMyFaces1.1.0で。

-名前

JSFやJSPなどと今一度眺めなおして名前がかぶるものをあらかじめ変更して回避しました。たとえばApplication。MayaのほうでApplicationScopeとして回避。これは副次的なものとして、JSPの暗黙オブジェクトであるのですが、意味的にバッチリ同じになったのでR…

-hangman-solo

Maya-Strutsの簡単なサンプルだったHangmanサンプルを、Mayaのみで書きました。SVNにコミットしてあります。まず、送信フォームのテンプレート画面。 <html> <body> <p id="insertError" class="error">Please select</p> <form id="form" method="POST" action="guess.html"> <table> <tr> <td><input type="radio" name="misses" value="10"/></td> <td>Easy game</td> </tr> <tr> <…</tr></table></form></body></html>

-一区切り

手を尽くしてきていて、いよいよまとめに入ってます。心の1.0は実はすでに出ています。Hangman-soloは横田さんとミーティングしたときに要望として出ていたもので、そのときに形にできなかったものをスクリプト機能が成熟してきたので、今は簡単につくれまし…

-OSC2005-fall

さて、そろそろ出かける時間ですね。今日のプレゼンはWEBに公開しておきました。 http://maya.sandbox.seasar.org/documents/TheMayaWay.pdf ではでは。

-Maya0.9.12リリース

http://maya.sandbox.seasar.org/ 変更点 0.9.11 -> 0.9.12 ProviderFactoryImplで、maya.providerファイルを読み込む際に、各コンポーネントの生成を決め打ちでおこなっていたところを修正しました。 m:doRenderプロセッサで、m:rendered="true"としたとき…

-Tiles類似機能

Tiles類似機能というより、S2JSF類似機能ですが、たぶん要望に近いモノができました。本文を含むページは以下の通りです。 <html> <body> <div class="box">ダミーヘッダ</div> <span id="renderHere"> <div class="box">こんにちは</div> </span> <div class="box">ダミーフッタ</div> </body> </html>

-一晩あけてTiles

一晩考え、今日も午前中いっぱいsugaさんとブレーンストーミングしてましたが、Tilesのようなレイアウト機能は、既存のテンプレコンポーネントの仕組みを拡張して実現する方向で検討すすめています。 Maya版のincludeを。。。というのは、結局テンプレコンポ…

-スクリプトの記述(2)

m:beforeRenderおよび、m:afterRenderをノードに出せるようにしました。全体的にやるのは、デザインが難しくひきつづき検討中。TilesはTilesSourceDescriptorなる、読み込み時にテンプレートを複数のHTML断片から構築するものを作ろうかなとこちらも検討、が…

-スクリプトの記述(1)

スクリプトの記述が、テンプレートや.mayaファイルの属性に${}にて囲うものですが、ボディにスクリプトが書けたほうがよい場合もあるかと思います。場合はそれぞれなので、エレメント属性でも子エレメントのボディにでも選択的にできるといいかなと。m:befor…

-Maya0.9.11リリース

http://maya.sandbox.seasar.org/ 変更点 0.9.10 -> 0.9.11 ECMA1.3のBoolean値の取り扱いにおいて、意図しない動作となる問題を回避しました。 テンプレート上の属性に、空白文字を値とするものがあると動作しないバグを修正しました。 テンプレート上のエ…

-.maya実行

さて、将来への布石機能?として、.mayaファイルの直接実行を可能にしました。ブラウザから直接、http://localhost:8080/engine/action.mayaというようなURLを叩くと、それなりに動作するという機能です。

-Just idea

たとえば、m:mayaノードの、m:beforeRenderおよびm:afterRenderをノードに出すと以下のような感じ。 package org.seasar.sample.action; public class LoginAction { public String login(String userID, String password) { // login処理 return "/member/w…

-Maya0.9.10リリース

http://maya.sandbox.seasar.com 変更点 0.9.9 -> 0.9.10 m:forプロセッサに、最大ループ回数を制限するmaxプロパティを新設しました。 .mayaファイル上のノードボディで直接スクリプトブロックを記述したとき、かつそのノードがm:attribute以外のノードを含…

-メンテナンスリリース

0.9.9でちょっと不具合があったので、0.9.10をメンテナンスリリースする予定です。次あたりに1.0にしようかなと思ってたのだけど、ちょっと足踏み。 そして、0.9.9と0.9.10では、内部の構造ですでにちょっと大きな手術を施してます。ScriptResolerを廃止して…

-OSC2005

http://www.ospn.jp/osc2005-fall/modules/eventrsv/index.php?id=1 9月17日の16時〜17時(7B-4)でMayaのセッションをやります。1時間あるのと裏番組がライトニングトークなので、少人数でまったりとハイエンドに。。。 14時30分〜15時30分の前の番組(7B-3…

-Maya0.9.9リリース

http://maya.sandbox.seasar.org/ 誰でも簡単にためせるように、置くだけのWARを作りました。 変更点 0.9.8 -> 0.9.9 ServiceProviderなどをStrutsなどの外部のフレームワークからも利用できるように、ThreadLocalを利用してServiceCycleを保持するようにし…

-ネストの影響

JSPの変数スコープはAT_BEGIN、AT_END、NESTEDとあり、ひとつの空間内での変数動作を制御しているものがあります。ループのカレントを保存するものやカウンターがNESTEDで行われていることが多いほかは、たいてい特別な操作はされていません。 ページスコー…

-スコープネスト完成

ServiceCycleのページスコープをスクリプトのコードのスコープと共有し、かつテンプレートのタグのネストにあわせてスタック処理を行う機能が完成しました。0.9.9予定機能はOKです。もう数日、質を上げるべくテスト等を行った後に、8月31日のSeasar理事会前…

-スコープ

まあ、たぶん何を言ってるか、わけわからん話題かと思いますが。。。 Mayaのスコープ概念がいまは、2系あります。JSPのスコープをそのままもってきた、application / session / request / pageと、JavaScriptのスコープ概念です。で、これを分けるとどうも良…

-for/if/write/exec

スクリプトなひとたち。 <html xmlns:m="http://maya.seasar.org"> <body m:inject="m:exec" m:rendered="true" m:src="/test.js" m:encoding="Shift_JIS"> <p m:inject="m:for" m:rendered="true" m:init="${i=0}" m:test="${i&lt;10}" m:after="${i++}"> <span m:inject="m:if" m:test="${i%2==0}"> </span></p></body></html>