java

-明日はSeasarCon

http://irenka.ashikunep.org/index.html 明日のSeasarConのプレゼンを今、書こうとしています。ただ、累積した書類仕事が終わってから。ところでこっそりとIrenkaのサイトはオープンしていました。またSeasarConにあわせて進められてきたリリース、ドキュメ…

-Gosling氏とお近づきになれるチャンスw

千葉先生よりご招待いただきました。来週木曜日にJavaの父ことJames Gosling氏が東工大大岡山キャンパスにて登壇。通訳なしですが会場はあまり大きくないそうなので距離の近いところで聴講できます。また、隠れ特典としてAOP研究者として著名な千葉滋先生と…

-フルスタックな夜

http://yoshiori.org/blog/2007/09/_java.php 今、コミュニティで最高に熱いヤツ、Yoshioriのエントリだ。俺もまったく同じ意見だけど、ちょっと違う視点で援護射撃してみるな!容易に手に入りつつも、フルスタックをエンタープライズで真に実現できる言語こ…

-セマンティックリポジトリ

ソフトウェア開発環境の中心に何をすえるかは人によって考えも違うだろうし、いきなりこんな乱暴な切り出しでは、用語の定義すら受け取る人によって違うことになるとは思います。そこをあえて丁寧な作業を省いて決め付けてみます。ソフトウェア開発環境の中…

-多くのことはJackpotが語ってくれた

http://jackpot.netbeans.org/docs/JavaOne2007-TS-9861.pdf 上記URLの資料は、先のJavaOneでJackpot開発者が語る「Refactoring2.0」についてのものです。Fowlerの言うRefactoringの発展進化としての2.0では、その説明でいろいろ加わる要素があるとしながら…

-黒魔術

http://d.hatena.ne.jp/ashigeru/20070823/1187875432 やはり、Irenkaクエリはやや黒魔術なのですな。昨日きしださんに見せた時、クエリで細工するやりかたを見せると彼は天才入っちゃってるから瞬時に意味を理解してくれたけど、それでも怪訝な顔をしていた…

-Jackrabbit

http://jackrabbit.apache.org/ ひさしぶりに見たら、2.0系開発ストリームがスタートしてました。JSRも170のバージョンアップで283。折をみてまた動かしてみようと思う。WEB-DAVインターフェイスもちゃんとDeltaV実装完了したみたいだし。ここの実装を剥がし…

-IDEAでpot

http://d.hatena.ne.jp/masanobuimai/20070824#1187965200 丁寧に説明くださってありがとうございます。すごいなIDEA。ファンが多いのがなんとなくわかります。しかし、型に堅くないからこそ自由の効くスニペットの道に突っ込まずにどう同じ機能美を出すかだ…

-rules

Jackpotを予習してました。もっと早い段階でJackpotをじっくり見ていたら今のIrenkaのデザインは思いつかなかったんじゃないかな。「これでいいじゃんね」という気持ちで。だからこそIrenkaの強みが自信を持って言える。が、それもJackpotの上で実装可能なの…

-Jackpot

http://jackpot.netbeans.org/ 明日の昼間に新幹線で帰るというきしださんを品川で捕獲する企画。NetBeansのJackpotが実際どんなもんなのかを聞きたい。しかし、博多まで新幹線でだなんて。7時間ぐらいでしたっけ?すごいなあ。

-猿的なアレ

その昔、太一さんにこんなんありますがなと、無茶振りだけしてたEclipseMonkeyですが、変わったところで見かけて驚きました。プラグイン整理しようとマネージャ画面を見たらすでにdisableにして久しいAptanaの依存プラグインとしてEclipseMonkeyが。何をやる…

-AptanaのValid

Aptanaを使ってるんですが、これのValidが妙に邪魔に。。。エディタとしてはいいんだけどな。しかしそのValidの機能の止め方で、全部アンインストール以外の方法がわからない。このままだと全部アンインストール。

-未踏採択

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070731/278702/ 記事では地味ですが、石川PMの枠で未踏ソフトウェア創造事業にIrenkaが採択されました。Seasarファウンデーション傘下では、Mayaa、Tuigwaa、Kvasir/Sora、機械猫モッカー(以上、すべて千葉PM)…

-XFire

たまには技術な話も書かないと、肉ばっかり食ってるように思われちゃうので。私も霞を食ってるのだよ、ほほほ。 http://www.oreillynet.com/onjava/blog/2007/07/apache_cxf_interview_with_dan.html OnJavaでXFireについて開発者インタビュー記事が。インタ…

-鹿の角

http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20070617/1182089748 Antlrって私は「アントエルアール」って読んでましたが、たぶん本当は「アントラー」って読むんでしょうね。この前届いたAntlr3の書籍の表紙を見てやっと気がつきました。サッカーJリーグの鹿島アント…

-Roller

http://roller.apache.org/ ApacheにホストされているJava製BLOGエンジン。MovableType4が近いうちにOSSになるというニュースを見て、Javaで書かれたのってあったのかなと調べてみたらすぐ見つけることができました。早速ダウンロードしてみる。。。なんとな…

-下書き

Irenkaのプロセッサは、プロセッサ内で行いたいソースコード操作に必要なオブジェクトをパラメータに宣言したメソッドとして実装します。パラメータに宣言できるオブジェクトはIrenkaの提供するJavaソースコードのDOM-APIオブジェクトもしくはツールキットで…

-下書き

1-3 Irenkaの機能 Irenkaは、ソースコードに対して、およそ以下のような機能を持ちます。 Javaソースコードおよびソースコードに関するメタ情報(以下、「ソースコード」)を調べ、エラーや警告などの情報をレポートするプロセッサの実行(第3章) ソースコ…

-super package

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/13/superpackage/index.html ちょっと古い記事ですが。。。「super-package.java」という、Javaソースだけどハイフンを含む名前でプログラム構造定義を拡張するというところからインスパイア。「package-info.j…

-歴史

http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20060215 いつからIrenka計画は始めてたかというのを調べてみると、Blogとしては去年の2月。。。試みに、開発中のIrekaで次のGuice風なファクトリパターン実装を組んでみるか。 http://d.hatena.ne.jp/masataka_k/20060326…

-JSF2->JSR314

http://jcp.org/en/jsr/detail?id=314 http://wiki.java.net/bin/view/Projects/Jsf2RequirementsScratchpad JSF2.0の仕様策定がJSR314としてこの前のJavaOneでキックオフしたそうです。これまでTeedaチームががんばってたからあんまり言えなかったけど、1.2…

-Threadlocalize

SeasarConのセッション中デモでやらなかったサンプル @Threadlocalize private Foo field1 = new Foo(); field1 = var1; field1.bar(); こういう風に、ユーザーコードの中で用意したメタアノテーションで修飾されたフィールドがあったとしたら、 private Thr…

-バイナリバージョン

Eclipseプラグイン開発においてハマりどころはいくらでもあったのですが、2.xのころと違って、最近のバージョン(現行3.2で、3.3がリリース間近)では結構そのへん軽減されています。プラグイン間の依存関係や、マニフェストファイルでの記述などは最たるも…

-テストカバレッジプラグイン

http://www.eclemma.org/ via HLS(Tapestry開発者)。ユニットテストで踏んだコードをテスト済みとし、プロジェクト内でのテスト達成率を計るプラグイン。踏んだところはエディタ上で色分けされて一目瞭然となるという。いわばCLOVERのオープンソース版ですね…

-Javadocのtag操作プラグイン

http://beust.com/doclipse/ EclipseのJavaエディタ上でJavadocカスタムタグの記述とその値にメタ的なプログラムを行う仕組みを作ろうと考え、さくっと調査機関Gに「javadoc tag eclipse plugin」とたずねてみたら行き当たった。企画することと、これが実現…

-property

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/05/16/java7/index.html これどこのDelphi?と。しかし、痛い感じ。いよいよJavaにもメソッドリテラル導入の時か。となるとそれどこのJ++?だけど。

-オープンになったJDK

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20348500,00.htm JDKが開発中の7.0バージョンからオープンになりました。GPLv2でオープンソース化するなどのことは結構前の既報でしたが、その日付変更線を超えたという記事です。Javaはその構成を、JDK-…

-独自性

Ikushipeを再デザインするにあたって、いろいろ詳細を煮詰めていく際に、独自性の壁にぶつかります。世にはStrutsあり、SeasarにはTeedaもあり、その他たくさんフレームワークがある中で、似たもの作ってもしょうがないからいろいろ考える。武器としてとうと…

-ドキュメント

http://raibledesigns.com/rd/entry/apache_struts_2_from_square このぐらいやれば、誰も何も言わないでしょうね。しかし一人でこれだけ書いてますか。。。何か言うとしたらGJとしか言えない。そしてダウンロードや印刷はすれども、ドメスティックには、多…

-ServletスペックへのWish List

http://tapestryjava.blogspot.com/2007/04/more-servlet-spec-wish-list-ideas.html 巷でのJSFへのWish Listに続いて、HLS氏がServletへのものを書いてました。 私は多くを望まず、2点。HLS氏も言うweb.xmlへのアクセスAPIの整備がひとつ。もうひとつはEnum…