-基盤系

『いま思ったのですが、Digesterを使うぐらいなら、S2FrameworkのSaxHandlerParserを持ってきて使いませんか。EA1でひがさんはそれで実装してます。ただ、あのままだとプラグインとコードの共通化ができないから、その点、追加開発しないといけません。が、これはS3につながるから。』
『Digesterで抵抗があるのは、モノがでかいのと、依存するJarのバージョンコントロールが手間なことです。BeanUtilは、同じくS2FrameworkのBeanDesc&PropertyDescが使える。これも、プラグインとコードの共有化ができないのですが、それもS3につながるから(笑。』

まるおさんのところの自コメントを持ってきましたが、そうなんです。Mayaでも困ってます→実行系と開発系のコード共有問題。Seasar3とKijimuna3でやるテーマながら、先にMayaで手をつけないといかんか。。。ちょっと前にKariyushiと言う実行系と開発系のコード共有部品作りのローカル進行があったのですが、うっちゃってました。
ほしいのは、Apache Jakarta Commonsで言えば、DigesterとBeanUtils。S2なら先に書いた、SaxHandlerParserやBeanDescですが、どちらもEclipseに載せて使うのはNGなんですよ。commonsのLoggingみたいなどっちでも動くのはありがたく使えばいいんですけどね。要はパースが失敗することが普通な環境でも動くXMLハンドラと、Javaリフレクションやjava.lang.Classがご法度の環境でも動くJavaBeanユーティリティです。Kijimunaのparserおよびrttiというそれらは、逆に過酷な環境専門で、普通の環境だと動かない(笑。
追記
Digesterではできるなあ。DigesterはRuleの外でオブジェクトツリーを構築するんでしたね。スタックも生で触れるし。。。そういう意味ではSaxHandlerParserでもできますな。