Golang

CLOUD NATIVE INFRASTRUCTURE AS CODE

一年来サーバレス環境を作るのにServerless Framework(a.k.a SLS)を愛用してきましたが、昨今は関数実行部分だけでなく周囲の様々なマネージドサービスも同様に設定する必要が生じています。SLSはAWSのCloud Formation Templateを吐き出して実行する作業を…

可搬性の高いGoのVendoring環境整備その後、dep編

mk.hatenablog.com direnvでGOPATHを通し、特にまずvendorフォルダを優先することでgo getにていい感じにVendoringするようにしてました。が、しかし、しばらく離れているうちに様子が変わってしまいましたね。 HUGO(https://github.com/gohugoio/hugo)の…

GoLand...っておい

www.jetbrains.com しばらく前のSPAプロジェクトを久しぶりに開いてみたのです。同じプロジェクトでTypeScriptのクライアントとGoのサーバを両方書けるようにしたWebStormで作った環境が、どうも何かおかしい。GoのIDEサポートが動いていないのです。 結論と…

AWS Lambdaでのネイティブコード実行

なんと、まだ日本にいます。12月下旬からなので既に2ヶ月以上。流石にそろそろ帰米します。 さて、AWS lambdaのこと。 Lambda Execution Environment and Available Libraries - AWS Lambda If you are using any native binaries in your code, make sure t…

macOS Sierra上でGAE/Go SDKが動くようになった

https://storage.googleapis.com/appengine-sdks/featured/go_appengine_sdk_darwin_amd64-1.9.46.zip gcloudツールからのコンポーネント管理では現時点アップデートされていませんでしたが、GAE/Go単体SDKはGo1.6.3ベースにアップデートされていました。 再…

goji.ioで正規表現Pattern

ハンドラのとこはgoji.ioで書いてます。見ると標準のnet/httpとgolang.org/x/net/contextをうまいこと活かしたからこその極薄なライブラリなのですが、リクエストパスでハンドラを切り替えるのに簡潔利便なので私はお好みです。しかし薄すぎて足りないところ…

可搬性の高いGoのVendoring環境整備

GAE/Goでも、package main/func mainのGoでも、プロジェクトはdirenvをつかってVendoringを実現すると可搬性高くて最高というメモ。 direnv シェルの実行パスに置かれたローカル設定を動的に反映させてくれるかしこいツール。素敵。インストールはHomeBrewで…