2004-04-22から1日間の記事一覧

-備忘録

今日の質疑応答 .libraryの存在。 これにコンポーネントとして登録すると、コンポーネントをクラスローダーが見えるWEB-INF直下でないところに配置できる。 .applicationや.libraryでのライブラリインポート ライブラリの名前空間 インポート時に「利用側」…

-名前空間の方向性(1)

oss

今日、Tapestry開発のサポートで、ふと思いました。Tapestryではコンポーネントの名前空間名はユーザー側宣言ですが、Seasar2では定義者側宣言です。もし利用者側の宣言ならばincludeエレメントの属性にnamespaceが付くことになるところ、Seasar2は定義者側…

-XML Pull Parser(5)

そんな中、昨晩ちょっとXNI2 Pull Parser を試しました。当然さくっと動くのですが、DocDeclが取れん〜。KXML2でFEATURE_PROCESS_DOCDECLをsetFutureしたら例外ということはないのですが、パースでいきなりルートエレメントを取っちゃいます。また今晩調べて…

-DbUtilsの癖?

FAQかもしれませんが、DbUtilsでハマリました。Beanではプリミティブのlong型、DBではBIGINTの型のプロパティ/フィールドがあって、DbUtilsのBeanHandlerで取るとき、このマップがうまくいきませんでした。以下テストケース。 create table LONGTEST ( JOBID…

-名前空間の方向性(2)

oss

すいません、言葉足らずでしたね。DbUtilsのハマリバグが取れたので、おちついて説明します。 S2Container parent .include(child); .regist(Client.class, "client"); S2Container child .setNamespace("child"); .regist(Server.class, "server"); こうい…

-XML Pull Parser(6)

「XNI2」「Pull」「Parser」「DocDecl」と、この組み合わせでググッたところ、自分のBLOGしかヒットしないときに、ちょっと無力感を覚えました。はいはい、ソースを読みますよ。